On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

健康管理

間違った茶碗選びであなたは太る!?色を変えるだけの簡単ダイエットとは

投稿日:

ご飯の量を減らしたいけどなかなか実行出来ないという皆さん、毎日食事で使っている茶碗の色は何色でしょうか?

何気なく茶碗の色は自分好みの色で購入していませんか?

実は、この茶碗の色によってはダイエットの敵になってしまう事もあります

いくら食事を改善しても茶碗の色が間違っていたらダイエット効果が無意味になってしまいますよね。

今回はついやってしまいがちな間違った色の茶碗選びを見直してみましょう。

Sponsored Link

黒い茶碗はご飯を減らせる可能性がある!?

街頭調査によると、主婦歴10年以上の方にいつも通り白色黒色の2つの茶碗に同じくらいご飯を盛って頂くようお願いしたところ、

白色の茶碗 → 194g

黒色の茶碗 → 170g

と、24gの差が出てしまいました。

一方、若い女性にも同じように白色と黒色の2つの茶碗に盛ってもらったところ、

白色の茶碗 → 126g

黒色の茶碗 →  85g

と、41gの差が・・・・・

間違った茶碗選びであなたは太る

実は、黒色は物を小さく細く見せるという視覚効果があり、ご飯茶碗の場合は無意識に少なくよそってしまうことがあるようです。

逆に、同じ大きさの茶碗でも白色だとご飯の色と一体化してしまい、どれだけよそったのかが判りづらいという面もあるようです。

黒色の茶碗だとご飯の色がくっきり分かれる為、はっきり認識することが出来、最終的に食べる量が減らせダイエット効果に繋がるというわけです。

食欲を抑えたい時は黒色に限る!?

 

間違った茶碗選びであなたは太る

料理全般でも、少量しか食べていないのに満足したということありませんか?

実は脳の錯覚により無意識に黒っぽい色の食材を食べているのです。

例えば、クリーム色のシチューではなくビーフシチューだったり、食パンにはバターが定番なのにピーナッツバターだったりしています。

黒色の食材は栄養価の高いものが多く、視覚効果によって少しでも満腹感が得られ、ダイエットにつながります。

茶碗の色と同じようにダイエットに繋げたい場合は料理も黒っぽい色に限りますね。

Sponsored Link

ダイエット効果に繋がる方法で、黒い色は茶碗の色に限らずこの他にも沢山あります。

一例ですが、真っ暗な部屋で寝るのと豆電球の明るさで寝るのとでは、

肥満の割合が約2倍程明るい部屋で寝る方が太りやすいとも言われています。

色の使い方は私生活に於いてとても切り離せないものです。

この色使いを利用して今日から簡単にできる裏技を是非取り入れてみてください。

 

-健康管理

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

熱中症の兆候がわかる簡単チェック方法

熱中症の兆候がわかる簡単チェック方法。その生活で水分と塩分足りてますか!?

皆さんは自分の周りにいる大切な人が熱中症にかかったら正しく対処できますか?熱中症で救急搬送される患者数は7月が最も多く、特に7月末がピークでこの時期が一番危険なのです。 熱中症患者の発祥場所として 住 …

仕事効率を爆発的に上げる方法

仕事効率を爆発的に上げる方法。睡眠時間とその関係とは

仕事効率を上げるために睡眠時間を確実にとる方法があります。 平日のサラリーマンや土日まで仕事をしている人、最近ではネット起業をやっている方には、睡眠がよく取れていないのではないでしょうか。 睡眠がよく …

血圧急上昇で突然死の危険性:夜編

血圧急上昇で突然死の危険性!?夜の血圧が正常でも危ない5つの原因とは(3/3)

これまで生活環境や食事の面から考えても、 血圧を急上昇させてしまう行動など考えてきませんでした。 血圧急上昇は早朝の家事や昼間の仕事に限らず、 冬の季節は夜の自由時間帯でも突然死する危険性があります。 …

花粉症,症状

花粉症対策とその症状、実はペットが花粉の運び役だった

花粉症の時期になるとその症状は様々です。特に一番多い症状として目がかゆい・くしゃみと鼻水が出るなど、重症患者はとても辛い時期を迎えます。その上どこでもティッシュペーパー持参、あげくの果てに1箱すぐ無く …

太りやすい人に共通する血液型とは

太りやすい人に共通する血液型とは!?食べ物により太りにくい食べ方がある

厚生労働省の調査によると、現在20歳以上で肥満「BMIが25以上」の割合は男性31.3%、女性20.6%で50歳代までを見てみると男女ともに年齢が上がるにつれて日肥満の割合が増加する傾向があります。 …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント