On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

教育関連 生活環境

公園の犯罪防止対策!子どもを不審者から守れるちょっとした工夫とは

投稿日:2018年5月12日 更新日:

公園は子供の遊びや憩いの場としてとても必要不可欠な場所です。

都心でも公園というと子どもが遊ぶ唯一の楽しみの場所となり、公園に行けば友達の誰かに会えると、子ども一人でも気軽に出かけられます。

そんな公園に行く気軽さは子供にとって楽しい反面、完全に安心できない場所でもあります。

毎年のように子どもの連れ去り事件など、公園で遊ぶ子どもが犯罪のターゲットになってきています。

公園で遊ぶ子どもを犯罪に巻き込まれない為にも、親も子どもも安全な知識を知っておく必要も大切ですが環境作りもしてあげないといけません。

今回はちょっとした工夫を施すことで、公園で遊ぶ子供を犯罪から守る防止策がありましたのでご紹介します。

Sponsored Link

子どもが遊ぶ公園の「ある物」を変えただけで犯罪防止策になる

最近の子どもは、昔のように広場で道具を使って遊ぶ事も少なくなり、直に公園に子供らが集まり遊具を使って遊ぶのが主流です。

特に今や公園は、広々としているのではなく、植木や樹木で公園の内外から見えないほど囲っている所が未だに存在します。

犯罪の臭いのする不審者も、そんな危ない公園に目を光らせてしまったら、その公園に遊びにきている子供たちはいつ犯罪に巻き込まれてもおかしくありません。

公園で遊ぶ子どもを犯罪に巻き込まれない為にも、環境作りをすることが重要になってきます。

いくら母親が傍についていても、話に夢中になっている親の目線は子どもにではなく、ママ友に集中してしまう事も有り得ます。

そこで、公園にある物をちょっと変える事で、公園で遊ぶ子供を犯罪から守る防止策があるのです。

公園で遊ぶ子どもを犯罪から守ってあげよう

 

一般的に

  • 公園出入り口の数を1か所にしてしまう
  • 遊具の色を変える
  • 公園の樹木を変える

などが考えられますが、それだけではありません。

公園で遊ぶ子どもを犯罪に巻き込まれない為の環境作りとは、

「公園のベンチの向きを変える」ことです。

遊具のある向きにベンチを置くのではなく、遊具に背を向けておくだけで公園で遊んでいる子どもを物色する犯罪者と目を合わせてしまうのです。

つまり、子どもの傍に居る母親はいち早くその不審者に気づき、連れ去りなどの犯罪から子どもを守ることができるのです。

目を合わせなくても、あそこにいる大人は子どもの親だと同時に犯罪者に認識される効果もあるわけです。

Sponsored Link

これは海外でも取り入れており、

既に防犯効果が認められており

遊具を背にしたベンチのある公園がたくさんあるのです。

意図して変えてる日本の自治体が無いのは

とても残念ですが、

予算のかかるものではありませんよね。

行政が率先して遣ることと同時に、

公園で遊ぶ多くの子どもを

犯罪から守らなければいけない事なのです。

このような海外で犯罪防止対策になっていることは、

日本でも一日でも早く実施してもらいたいものです。

-教育関連, 生活環境

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

地球温暖化海面上昇

地球温暖化で66mも海面上昇!?この影響でどうなる日本

地球温暖化が進むと地球全体の影響はどうなってしまうのでしょうか。 既に観測されている地球温暖化の影響は、代表的な例として平均気温の上昇や大雨の増加などがあげられます。 またこれに伴い、極地の氷河が解け …

教師と生徒の信頼関係。ブラック部活

教師と生徒の信頼関係。ブラック部活はブラック企業に通じるわけとは

今の時代、学校教育が危機に直面しています。2017-10ではいじめや学級崩壊。2017-4には長時間労働や休日返上などのブラック教員問題。 そして小学校での英語必修化や大学入学共通テストなど、これから …

日本のお茶缶が丸いのはなぜ?紅茶のお茶缶だけは世界中で四角い理由は

日本のお茶缶が丸いのはなぜ?紅茶のお茶缶だけは世界中で四角い理由は

紅茶が入っている缶は、紅茶の本場イギリスでも日本と同じく四角いお茶缶で販売されています。 もちろんロシアでもフランスでも四角いお茶缶なのですが、 なぜ日本茶のお茶缶だけは丸い缶で販売されているのでしょ …

子供や自分の才能を伸ばす最大の近道

子供や自分の才能を伸ばす最大の近道は簡単!一流になる為のポイントとは

現代では、将来の夢を持っていない子供たちも多いようです。 自分の子供が社会に出てこれから何をしていいかわからない場合があります。 そんな時あなたが子供の親だったら何をしてあげられますか。 才能を持って …

職場で挨拶するタイミングを逃す人は要注意!?近くよりも遠くから挨拶

職場で挨拶するタイミングを逃す人は要注意!?近くよりも遠くから挨拶するメリットとは

職場などで長い廊下や広くてまだ遠いという距離の中で、 知り合いを見かけた際、 どのタイミングで挨拶したらいいか分からない人いませんか? 中には、遠い距離では声が張って気づかれないからといって、 一番美 …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント