On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

教育関連 生活環境

公園の犯罪防止対策!子どもを不審者から守れるちょっとした工夫とは

投稿日:2018年5月12日 更新日:

公園は子供の遊びや憩いの場としてとても必要不可欠な場所です。

都心でも公園というと子どもが遊ぶ唯一の楽しみの場所となり、公園に行けば友達の誰かに会えると、子ども一人でも気軽に出かけられます。

そんな公園に行く気軽さは子供にとって楽しい反面、完全に安心できない場所でもあります。

毎年のように子どもの連れ去り事件など、公園で遊ぶ子どもが犯罪のターゲットになってきています。

公園で遊ぶ子どもを犯罪に巻き込まれない為にも、親も子どもも安全な知識を知っておく必要も大切ですが環境作りもしてあげないといけません。

今回はちょっとした工夫を施すことで、公園で遊ぶ子供を犯罪から守る防止策がありましたのでご紹介します。

Sponsored Link

子どもが遊ぶ公園の「ある物」を変えただけで犯罪防止策になる

最近の子どもは、昔のように広場で道具を使って遊ぶ事も少なくなり、直に公園に子供らが集まり遊具を使って遊ぶのが主流です。

特に今や公園は、広々としているのではなく、植木や樹木で公園の内外から見えないほど囲っている所が未だに存在します。

犯罪の臭いのする不審者も、そんな危ない公園に目を光らせてしまったら、その公園に遊びにきている子供たちはいつ犯罪に巻き込まれてもおかしくありません。

公園で遊ぶ子どもを犯罪に巻き込まれない為にも、環境作りをすることが重要になってきます。

いくら母親が傍についていても、話に夢中になっている親の目線は子どもにではなく、ママ友に集中してしまう事も有り得ます。

そこで、公園にある物をちょっと変える事で、公園で遊ぶ子供を犯罪から守る防止策があるのです。

公園で遊ぶ子どもを犯罪から守ってあげよう

 

一般的に

  • 公園出入り口の数を1か所にしてしまう
  • 遊具の色を変える
  • 公園の樹木を変える

などが考えられますが、それだけではありません。

公園で遊ぶ子どもを犯罪に巻き込まれない為の環境作りとは、

「公園のベンチの向きを変える」ことです。

遊具のある向きにベンチを置くのではなく、遊具に背を向けておくだけで公園で遊んでいる子どもを物色する犯罪者と目を合わせてしまうのです。

つまり、子どもの傍に居る母親はいち早くその不審者に気づき、連れ去りなどの犯罪から子どもを守ることができるのです。

目を合わせなくても、あそこにいる大人は子どもの親だと同時に犯罪者に認識される効果もあるわけです。

Sponsored Link

これは海外でも取り入れており、

既に防犯効果が認められており

遊具を背にしたベンチのある公園がたくさんあるのです。

意図して変えてる日本の自治体が無いのは

とても残念ですが、

予算のかかるものではありませんよね。

行政が率先して遣ることと同時に、

公園で遊ぶ多くの子どもを

犯罪から守らなければいけない事なのです。

このような海外で犯罪防止対策になっていることは、

日本でも一日でも早く実施してもらいたいものです。

-教育関連, 生活環境

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

似た言葉「反対」「逆」の使い分けどうしたらいい?

似た言葉「反対」「逆」の使い分けどうしたらいい?辞書で悩まない為には・・・

似た言葉は日本語を知っている日本人にとって同じ意味であるにも関わらず、その使い方によって使い分けをしています。 例えば似た言葉で「反対」と「逆」は辞書を紐解いてもなかなか使い分けできず、どちらか何気な …

学校教育で小学校が大きく変わる

学校教育で小学校が大きく変わる!? 2020年子供が大変になる授業とは

学校教育の中で小学校から中学と、義務教育も時代と共に変化してきています。 日本が抱える問題の中で教育は何となく知っているつもりでもよくわからない所がありますよね。 知らず知らずのうちに歩んできた教育は …

若者に多い間違った日本語の使い方

若者に多い間違った日本語の使い方/東大生でも正解率22%という驚愕な事実とは

皆さんは日常使っている日本語がこれで正しいものと思い込み、周囲の人から指摘され恥ずかしい思いをしたことはありませんか? アンケートをしてみると意外にもこんな日本語が東大生でも間違った使い方をしているこ …

災害時知っていると役立つ最新防災豆知識

災害時知っていると役立つ最新防災豆知識。アナタの危機管理は大丈夫!?

地震や台風・落雷・大雨・浸水など自然災害が多発している日本、誰にでも襲い掛かる自然の脅威、あなたはその対処法をキチンと知っていますか。 9月1日は防災の日でしたが大規模な南海トラフ地震が起きる確率も3 …

薬局の処方箋

薬局の処方箋、これを知っただけで薬の値段や病院の掛かり方が変わる

病院にかかれば薬局で処方箋の薬をもらえるのは当たり前のようですが、この薬局や処方箋、薬の意味を知っていることで得することがわかってきました。 昔と違い、今は病院内に薬局を持たず病院の外に薬局が多く出来 …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント