On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

生活環境

職場で挨拶するタイミングを逃す人は要注意!?近くよりも遠くから挨拶するメリットとは

投稿日:

職場などで長い廊下や広くてまだ遠いという距離の中で、

知り合いを見かけた際、

どのタイミングで挨拶したらいいか分からない人いませんか?

中には、遠い距離では声が張って気づかれないからといって、

一番美しい形で出会いたいと近くに来てから

挨拶のタイミングを逃してしまう事もあるでしょう。

挨拶するタイミングを逃す前に、相手に好感度をアップさせる方法があります。

Sponsored Link

遠くからのタイミングで挨拶した方が相手の記憶に残る!?

心理学上、長い廊下など近づく前に遠くから挨拶をしたり、

遠くから笑顔を見せたり、遠くから頭を下げたほうが

相手の記憶に残ることがわかっています。

その人のパーソナルスペース(手の届く範囲)

近くで挨拶するグループと、

遠くに見えた時点で挨拶をしたグループに分けて、

挨拶する印象の違いを調査した結果、

職場で挨拶するタイミングを逃す人は要注意!?近くよりも遠くから挨拶

遠くから挨拶した人の方が、

物理的にはパーソナルスペースには入ってきていないのに、

心理的には相手が入ってきているという印象になるのです。

  • 印象が良い
  • あの人と仕事がしたい
  • 素敵な人

Sponsored Link

長い廊下などですれ違う場合など、

目に入ったタイミングで挨拶したり頭を下げた方が、

すれ違う時に頭を下げるよりもずっと好感度が増すと言われています。

相手が近くに来てから挨拶する人が殆どだと思いますが、

皆さんも一度試してみてはいかがですか。

-生活環境

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

良い孤独の時間を作る方法

良い孤独の時間を作る方法!人間関係のストレスを無くし楽しい生活を・・・

かつて自殺する原因で一番多かったのは、 「この先どうすればいいのだろう・・・」「俺はなんでこんなことも出来ないんだ・・・」 など、自分自身への不安や悩みのある人でした。 しかし近年多くなっているのは「 …

いびきや歯ぎしりを早期改善

いびきや歯ぎしりを早期改善! 夜中に起きてしまう人は認知症のリスク大かも

いびきをかいて自分で起きてしまう人、歯ぎしりでパートナーに嫌がられてしまってる人など、改善方法は無いものかと毎晩のように悩んでいる人いませんか? 芸能人でも今話題となっている野村周平さんもその一人。 …

ニラレバとレバニラの違いはバカボンパパが歴史を変えた

ニラレバとレバニラの違い|バカボンパパが歴史を変えた呼び方はどっち!?

中華料理店に行き、メニューを開くとニラレバ炒めと記載してありますが、友人の旦那さんはこの「ニラレバ炒めをレバニラ炒めと表現している~」などと必ず話題になる事があります。 「ニラレバ」と「レバニラ」この …

渋滞解消方法

渋滞解消の方法やっと見つけた!たった1秒の時間で緩和できるスゴ技とは

渋滞解消の方法は、道路幅の拡大や交通需要の調整という方法が先ず考えられます。渋滞の原因も交差点や大型店舗等の出入りに妨げられているのが現状です。 朝夕の通勤時間帯での渋滞は予測がつかず、緩和されない渋 …

お金のやりくり方法3原則!!貯金が出来ない人にお勧め

お金のやりくり方法3原則!!貯金が出来ない人にお勧めの簡単な発想とは

貯金が出来るというのは、収入が高いとか低いとかお金には関係ありません。 毎月高額の給料を稼いでいる人でもお金のやりくり方法が間違っていれば全く貯金が出来ず、むしろ低所得者の方がお金を持っている事も多い …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント