On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

恋愛結婚

男女の友情は恋愛に発展するのか?友達と思っていたら好きだと告白される危険性

投稿日:2018年4月30日 更新日:

男女の友情は同性と違い、片思いや恋愛など気軽に相談できる間柄でとても貴重的存在がありました。しかし幼少期時代から仲良くしている男友達は性格も特徴も知っているからといってずっと男女の友情は成立していくのでしょうか。

高校生時代から、恋人と友達の境界線もなく食事や飲み会、はたまた旅行にまで発展しそんな男女の距離感から友情は一生続くのか疑問です。

あるアンケートから、男女の友情は最後まで友達のまま成立する67%、成立しない33%とおよそ7割の人が友情が成立すると応えています。友達と思っていたら好きだと告白されたり、浮気・不倫など大きな誤解などに発展する危険性もあります。

心理的や脳科学的な分野までさかのぼり、今回は男女の友情は恋愛に発展するのかをまとめてみました。

Sponsored Link

男女の友情は成立する派の意見

大人になってから知り合った男女は友情が成立するのは難しいのでは?

幼ななじみや幼少期時代から仲良くしている男友達は性格も特徴も知っているので、人間として付き合いが長ければ男女の境界線もなく友情は成立する。

また、20代後半から食事や飲み会など男女共に友人として付き合っているが、親戚づきあい・兄弟の間柄で恋愛や恋人に発展しないので友情は成立する。

男女の友情は成立しない派の意見

10代~20代の男女の友情は絶対あり得ない。30~40代以上になると恋人と友達の境界線を考えたうえで、食事・飲み会・旅行など割切れるので男女の友情は成立する。

また、男女がのどちらかが他の女性と別れた瞬間、今まで友達として6年間付き合っていたが一人になった途端、嫉妬からなのか男性からお前と恋人でいたいと言われた。

男女友達の多い女性でも、漠然とした感覚で同性友達とは違う何かがある。異性として何も感じないかと言ったら0とは言えない。男性が結婚していても最終的に男と女。

浮気や不倫説が流れたりもするから一生男女の友達関係は成立しない。

男女の友情は恋愛に発展するのか

男女の友情は成立しません

その根拠として一般論ではあるが、脳科学では男女において脳の反応について研究結果が出ています。

それは、男性も女性も異性と一緒にいる時は、例え友達だと思っていても脳内で「恋人や恋愛対象として見ている時と同じく脳の同じ領域が反応する」ということがわかっています。

初めから男性女性の間で恋愛を全然意識していないという人であっても恋愛と同じ領域「脳幹」が反応します。

男女の友情は、男性のせいで成立しない

アメリカウィスコンシン大学の心理学研究によると、女性より男性の方が、異性の友達のことを好きになってしまうという研究結果があるのです。

女性側はあくまでも友達だと思っていても、その相手の男性は女性のことを友達だとは思ってなく、恋愛恋人感覚になってしまう。

例えば女性が気軽に男性に声を掛け一緒に食事に行こうと誘った場合、多くの男性は「もしかしたらあの女性、俺に気があるのかな?」と勘違いしてしまうのです。

よく「男性は単純だから・・・」と言われるのはこういうことなのです。

Sponsored Link

男女共、異性として魅力を感じるのは「男性に問題あり!」

男性女性それぞれ300人に、異性の友達に対し「今まで男女共に異性として魅力を感じた事がありますか?」というアンケート調査をした結果、予想をはるかに上回る驚きの結果がでました。

今まで男女共に異性としての魅力を感じた事があるか?

女性 31%  男性73

このように男性はあわよくば異性として魅力を感じている事が多いようです。

男性の勘違いが招く心理的な事態とは

単純に男性の勘違いから、ある社会問題に発展する危険性も出てきます。

女性は単に友達だから・・・と男性に気軽に声をかけたつもりでも、男性側にしてみれば「俺に気があるんだろう」と勝手な想像をしてしまいます。

男性は、「女性と恋愛したい!」「恋人にしたい!」と迫った事により、女性は「恋愛対象外、そんなつもりじゃなかった・・・」とセクハラだとMeToo性的問題が発生してきます。

MeToo運動・・・MeToo(私も)を合言葉にハリウッドから広がったセクハラや性的暴力を告発する動き

男性が加害者になっている中にも悪意を持っている人もいるが、単純に女性が自分に好意を持っているのだろうと男性の勘違いや「うぬぼれ」から反発をくらうケースがあるわけです。

これは男性全員がそうだというわけではなく、データの残り27%の男性は友達として成立していられるわけです。

しかし現実的には、男性と女性では感情にギャップがあり、そこに様々なトラブルが起こりえるということなのです。

男女の友情は恋愛に発展するのか

このようなことから、脳科学的に見ると男女の友情は成立せず、特に男性の脳は、「女性との友情」を➡「恋愛や愛情と勘違い」してしまいがちです。

女性の皆さんは友達だからと信じて、うっかり男性に気軽な言葉で誘うこと出来なくなってしまいますよね。

また、男性と女性が友達として長い期間付き合ってきた間柄の場合、どちらかが家庭を持ってしまった時など、浮気や不倫に発展しかねることもあります。

男女の友情は、男性のせいで成立しません。

結婚しているのにあんなに仲がいい、浮気や不倫しているのか?誤解される危険性もあります。

友達だという間柄は一生続けられるものではないですが、女性が男性を誘う際には十分に気を付けた方がよさそうですね。

-恋愛結婚

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

手のひら心理

【心理テスト】恋愛運が面白いほど当たる?1分でわかる相手の気持ち

心理テストでなにも使わず、恋愛運や相手の性格を事前に知ることできたら面白いとおもいませんか?この心理テストは手を出してもらうだけで相手の気持ちがわかってしまう面白い方法なんです。 言葉や態度での他の心 …

50代離婚

50代男性の一人暮らし、離婚しなければよかった後悔の結末

50代男性が一人暮らしを始めてからふと思うことがあります。それは自分以外の50代男性が離婚を考える時、今の生活から早く抜け出したいと思っている人と、何らかの事情で妻から離婚を持ち出されている人の2つに …

高校生が好きな人に告白するタイミング

高校生が好きな人に告白するタイミング、なんなのこの時代?と思う程変わってる

高校生の頃、好きな人に告白する時はどんなタイミングで告白していましたか? 多くの場合は勇気を出して好きな人に手紙を渡したり、直接言葉で告白していたか、電話などだと思われます。 しかし、最近の高校生はそ …

痩せている女性の方が男性にモテる

痩せている女性の方が男性にモテるなんて大間違い!?男性の理想体型の真実とは

今どきの女性が抱えるダイエットの悩みとして、痩せている女性の方が本当に男性にモテるのかを調査しました。 今どきの女性がダイエットで悩みを抱えていることとは 痩せている藤田ニコルのインスタ画像のスタイル …

信頼できる人できない人

【信頼できる人・できない人】3分でわかる恋愛のスタート

信頼できる人と信頼できない人の特徴や見分け方は、恋愛をした場合その相手の特徴など瞬時にはわからないものです。私も友人の付き合いでたまに婚活パーティーに連れていかれます。 しかし商売の関係上いろいろな方 …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント