On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

恋愛結婚

ダメ男か診断、デート中彼氏の行動から彼女をダメ女にするかを見抜く方法

投稿日:2018年5月3日 更新日:

あなたの付き合い方は彼女をダメ女、彼氏は優しすぎて返ってダメ男にしていませんか。口だけ達者で実際は自己中で彼女に対し優しい所何もない!っていうダメ男になっていませんか?

さらにデート中彼氏の行動が彼女をダメ女にしてしまうほど気が利かず恥ずかしい思いをさせられているのではないでしょうか。楽しくても半分諦める気持ちが強かったら恋愛も終わってしまいます。

今回は、そんな彼女をダメ女にしてしまうダメ男のポイントをデートシーンに置き換えてまとめてみました。

Sponsored Link

こんなダメ男の行動は、彼女をダメ女にする診断

初めてのデートで、彼氏のこんな行動が彼女をダメ女にしてしまうポイントがあります。食事を一緒にしている場合など、話に夢中になって彼女が箸を落としてしまう事があるかと思います。1度ならともかく彼女が2度3度と連続して箸を落としてしまった場合、あなたはどうしますか。実はこの後の彼氏の行動で、彼女をダメ女にする男かどうか、ダメ男に変身するかがわかるのです。

Q:彼女をダメ女にする男の行動、は次の3つのうちどの行動をとりますか?

A.わざと自分も箸を落としてフォローする

B.「次は気をつけてね!」と注意をする

C.女性の箸が落ちないように移動してあげる

答:彼女をダメ女にする男の行動はC.女性の箸が落ちないように移動してあげる

これは、優しいのだが何でもやってくれる人は、彼女の悪いことや失敗を許してしまうのです。彼女の方は、この男性は何やっても許してくれるだろうと依存してしまい、最後には安心してダメ女になってしまう。大人の女性でも役場での住民票手続きや銀行窓口での手続きが出来ない女性が未だに居ます。全て何でも安心しきって任せてしまい、何もできない彼女の夫ほど、まめな男で手続きは全て夫がやっているパターンが多いようです。

また、デート中ダメ女にするパターンとして、注文した料理が来たら直ぐ取り分けしてあげたり、スカート類が汚れないようにとブランケットを頼んだりする場合もあります。この場合、良いことだけど彼女をダメ女にしてしまうと同時に彼氏自身も周りから見て過保護状態に見られがち。結果的に彼女に対する男性の優しさはこの場合、ダメ男に変わってしまうのです。

ダメ男か診断、デート中彼氏の行動を診断

デート中、退屈なダメ男になりやすい行動診断

焼き鳥屋さんでにデート中、焼き鳥の注文で塩かタレを指定する場合があります。全て塩で頼んだはずなのに、店員が塩とタレを間違って持ってきた場合、実はこの後の彼氏の行動で「退屈なダメ男」なのかがわかるのです。

Q:退屈なダメ男にみられる行動は、次の3つのうちどの行動をとりますか?

A.塩で注文し直す

B.タレでもいいよね」とそのまま食べてしまう

C.注文し直す?と彼女の意見を求めてから行動する

答:退屈なダメ男がとる行動はC.注文し直す?と彼女の意見を求めてから行動する

これはAもBも方向性は違うものの男性がリードして行動をとっているが、Cだけ女性に意見を求めリードが無いパターンになってしまっているからなのです。確かに優しいのですが何でも自分の範囲でしか物事が進まない。特に自分の意見だけで物事が進むと女性は退屈さを感じてしまいやすくダメ男になってしまいます。逆に、ぐいぐい男性の意見で引っ張って行く方が男性は女性にモテるのです。

ダメ男か診断、デート中彼氏の行動を診断

付き合う期間が長続きしないダメ男かどうかを診断

よく買い物デートを楽しむカップルがいますよね。ここでも買い物中のある行動から「付き合う期間が長続きするタイプか、長続きしないタイプなのか」ダメ男を診断することが出来ます。彼女が洋服選びで迷っていた時、「どれが一番似合うと思う?」と聞かれ、更に「お店の店員にも聞いてみよう」となった場合。彼氏の意見と店員の意見が違った時、実はこの後の彼氏の行動で「付き合う期間が長続きしないダメ男」なのかがわかるといいます。

Q:果たして「付き合う期間が長続きしないダメ男」がとる行動とは

A.店員の意見に合わせる

B.不満をあらわにする

C.彼女本人に任せる

答:付き合う期間が長続きしないダメ男がとる行動はA.店員の意見に合わせる

一般的ですがBの不満を顔に出してあらわにする彼氏であった場合、嘘が下手な人です。ただ嘘が下手なほど素直な人でもあります。長続きの関係を築くには嘘が下手な彼氏の方が信頼関係を築け長続きしやすく、彼女としては安心だと言えます。逆に言えばウソが上手い人ほど長続きはしないし、他の女性に八方美人で浮気するなど、彼女とすればリスクも大きと判断してしまいます。

ダメ男か診断、デート中彼氏の行動を診断

デート中の行動で、経済的に安定しないダメ男かどうか診断

上記の洋服選びで今度は、彼氏の洋服を選んでどの洋服を選んでいいのか迷っている場合、実はこの後の彼氏の行動で「経済的に安定しないダメ男」なのかがわかります。

Q:果たして「経済的に安定しないダメ男」がとる行動とは

A.自分が気に行った洋服を選ぶ

B.女性が良いといった服を選ぶ

C.どの洋服も選ばない

答:経済的に安定しないダメ男がとる行動はB.女性が良いといった服を選ぶ

Bの彼氏だった場合は、自己肯定感が余り高くなくそれによって彼女には尽くせるのですが、洋服選びで最終的には自己主張ができる人ほど自己肯定感が高いのです。

自己肯定感や愛着が安定している人ほど収入が高くなりやすく、周りの人との関係を上手に作ることにもつながります。また愛着が安定している彼氏であれば、助けてくれる人が周りに現れやすくなるのです。

Sponsored Link

デート中の行動で、彼女を疲れさせてしまうダメ男かどうか診断

陶芸の体験教室デートに行くと、必ず洋服が汚くなってしまいます。もし彼女の顔のほっぺがドロで汚れてしまった場合、実はこの後の彼氏の行動で「彼女を疲れさせてしまうダメ男かどうか」がわかるのです。

Q:果たして「彼女を疲れさせてしまうダメ男」がとる行動とは

A.自分の袖で拭いてあげる

B.「顔見てきていいよ」と化粧室へ促す

C.自分の顔もわざと汚す

答:彼女を疲れさせてしまうダメ男がとる行動はB.「顔見てきていいよ」と化粧室へ促す

このBの行動は、いつも彼氏の前では綺麗にした姿で俺の前に居てね!と言っているようなもの。「C.自分の顔もわざと汚す」の行動をとった彼氏の場合は、今日は楽しんで息抜きしていいんだよと優しい心を伝えています。その汚くなった姿もありのままの姿を受け入れてくれる彼氏だと思うので彼女としてみれば安心できる感じになるので一緒に居ても疲れないのです。

あくまでもこれは印象的な問題ですから、何もしない何も言わないというのは自己中で最も酷い最悪の付き合い方になります。印象が悪い彼女の姿を世間にさらしていてはいけません。

ダメ男か診断、デート中彼氏の行動を診断

このようにちょっとしたデートの最中で、

彼女に対する優しい行動一つとっても、

彼氏のダメ男ぶりを診断することが出来ます。

あくまでもこれはその時の状況にもよると思いますが

機会が有ればポイントを押さえながら

一度試してみるのも面白いかも知れませんね。

-恋愛結婚

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

女心が分からない彼氏や男は結婚

女心が分からない彼氏や男は結婚してもつまらない!主張強すぎ男がモテない理由

女心がわからないこんな男というエピソードでアンケートを取ると、よく多いのが「男の趣味を中心とした~を惹きつける」といった行為。 最近増えている女性が許せない男の行為を例に挙げると、インスタに自撮りあげ …

結婚に後悔はあっても離婚に後悔はない

結婚に後悔はあっても離婚に後悔はない!芸能人が結婚なんてするものじゃないと思った瞬間

女性が男性と結婚する前の恋人時代は下の名前で呼ばれたのに、結婚して何年もすると「おい!」と呼ばれるようになった時は離婚を考える人も多いのではないでしょうか。 結婚してこんなことで後悔したという既婚女性 …

彼氏に嘘をつかせないよう上手に女性関係を聞き出す会話テクニック

彼氏に嘘をつかせないよう上手に女性関係を聞き出す会話テクニックとは 

付き合っている男性に「重い」と言われ悩んでいる女性も多いと思います。 例えば彼氏と食事をしていて、男性の携帯が鳴り着信の相手が〇〇子と見えた時点で「誰なんだろう~」と気になります。 そこで彼氏に「今の …

好きな人の本心を見抜く恋愛心理学

好きな人の本心を見抜く恋愛心理学|憶測や勘違いで相手に振り回されない方法

男性が恋愛感情を表現する場合、好きな女性にはすぐバレるといわれています。 心理学的に男性の場合、恋愛感情は女性に対し体目的の場合も考えられ、相手の本心を見抜くのはとても難しい事が多いようです。 それは …

また会いたいと思わせる

また会いたいと思わせる初めてのデート術。その引き寄せる方法とは

また会いたい!と初めてのデートで思わせる方法には、容姿が超イケメンか、超美人の人だけだと思っていませんか。 自分には引き寄せる力も魅力な良い方法も持っていない。そんな人が大勢存在します。 引き寄せる方 …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント