On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

生活環境

広辞苑(辞書)の作り方に歯磨き粉&ホワイトチョコレートの材料が使われていた!?

投稿日:

知識人たる者、辞書や広辞苑やを読むのは当たり前!と

言われる程、未だに辞書の人気は絶えません。

そんな中、辞書と意外な関わりを持つのが

「歯磨き粉」「ホワイトチョコレート」です。

一見何の関係もなさそうですが、

広辞苑など辞書の作り方の過程で

「歯磨き粉」「ホワイトチョコレート」の材料が

不可欠という事実がわかりました。

「歯磨き粉」と「ホワイトチョコレート」が

広辞苑などの辞書の作り方にどう関係しているのか解説していきます。

Sponsored Link

広辞苑の辞書用紙に「歯磨き粉」&「ホワイトチョコレート」の材料が不可欠

広辞苑など辞書の作り方に際して、

「歯磨き粉」や「ホワイトチョコレート」にも使われている材料のお陰で、

辞書の紙は薄いのに透けないのです。

実際に「通常の紙」と広辞苑などの「辞書の紙」を比較してみると、

辞書用紙の方が透けません。

辞書紙の作り方で製造する工場「静岡県富士市の日本製紙パピリア原田工場」では、

紙の材料を混ぜる工程で食物繊維であるパルプに炭酸カルシウムや二酸化チタンを混ぜています。

炭酸カルシウムは、「歯磨き粉の研磨剤」に使われる物で、

二酸化チタンは「着色料」としてホワイトチョコレートに使われています。

(※商品によって異なる)

広辞苑(辞書)の作り方に歯磨き粉&ホワイトチョコレート

広辞苑など辞書の作り方の中で、

この「炭酸カルシウム」と「二酸化チタン」によって

薄くても透けない辞書用紙を作り出しています。

これは、紙の成分に粒子の細かい材料を混ぜる事で

密度が高まり光の乱反射透けにくくなるのです。

現在の広辞苑が作れるのはこの技術のお陰で、

片手で持ち運び出来るよう考慮されているため、

辞書の厚さも8㎝以内に収めるという決まりになっています。

掲載される項目:初版で約20万 → 第7版で約25

ペ ー ジ 数:初版  P2359  → 第7版  P3188

広辞苑の厚さ :初版 ~第7版 → 8㎝と変わらず

と、初版から現在まで掲載される言葉やページ数が増えても、

広辞苑の厚さを守るために紙を薄くし進化させてきました。

Sponsored Link

通常のコピー用紙でこの広辞苑と同じページ数を再現すると、

コピー用紙の場合の厚さは15㎝にまでなってしまい、

分厚過ぎて到底持ち運びは困難になってしまいます。

 

常に何げなく扱っている広辞苑などの辞書。

時代が変わるごとに年々広辞苑のページ数も増え

便利になっていく一方で、

その陰には辞書の作り方に相当の努力が見られますね。

-生活環境

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日光東照宮修復後 外国人観光客殺到

日光東照宮修復後 外国人観光客殺到!?新たに生まれ変わった日光駅前

日光東照宮といえば中学や高校の修学旅行で訪れたこともある観光地の一つ。 日光は、日光駅前から湯葉やまんじゅう、かき氷などの有名店舗が軒を飾っている。 日光東照宮も40年ぶりに修復工事が終了し、日光へ来 …

パワハラでいじめにあった!我慢は退職するより辛い

職場でパワハラやモワハラにより職場いじめの被害あったら、体に異常をきたす前に我慢しないで退職を考えましょう。 毎日パワハラを我慢する事により、徐々に自分の心が折れて行くのよくわかると思います。 基本パ …

家電の延長保証は必要・不要

家電の延長保証は必要?期待値の計算式から延長保証は不要でお得

家電量販店でテレビを買う場合、 元々付いているメーカー保証以上にその店舗で オプションとしてつける延長保証、あなたはどうしていますか。 家電製品は高価なものが多く、 もし不具合や故障が起きたら不安とい …

水虫の感染防止策

水虫の感染防止策!足の洗い方だけでも水虫菌がなくなるうつらない対策とは

水虫とはそもそも「白癬菌(はくせんきん)」という水虫菌が足の裏などに付着することで発症します。特に、高温多湿な梅雨の時期になると活発になりこの嫌な水虫菌が増殖し始めるのです。 水虫の症状としては、足の …

日本語の似た言葉、使い分けが一発でわかる方法

日本語の似た言葉どう使い分けたらいいの?日本語辞典一発でわかる方法

皆さんは、日本語の似た言葉の使い分けで迷った経験ありませんか。 例えば、「辞典と事典」「意志と意思」など同じ読み方なのに漢字が違う似た言葉のもの。 また「貯金と預金」「祝日と祭日」など言葉自体違うけれ …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント