On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

生活環境 エンスポ

食器洗いはいつやるの?優しい夫・長嶋一茂が妻に神フォローしていた

投稿日:

あなたのご家庭では食器洗いは「食事の後、寝る前までにすぐ洗いますか?」

それとも「つけ置きして翌日に洗いますか?」

あなたはいつやる側でしょうか。

独身者も年々増えていく中で、TVやネット上では食器洗いをいつやるかの議題が多くなってきています。

夫婦生活の中でも家事の手抜きで夫と嫁の喧嘩にもなりかねません。そんな中、今回優しい尊敬される夫になれる秘訣がわかったので紹介したいと思います。

Sponsored Link

食器洗いはいつやる?

食事の後すぐやる!遅くとも寝る前までに・・・

例えば船越英一郎の場合は、汚れが気になって基本食器洗いはその日に洗いたいという。

体力が持たない日は寝てしまい、そんな時いつやるのかと言えば本人曰く「気になって夜中トイレに起きたタイミング」で食器洗いをしてしまうというこだわりぶり

特に来客の多い一般家庭でも、食器洗いの量が多い少ないに限らず「すぐ洗いたい」という気持ちになるものです。また、汚れがこびりついてしまうのが嫌な人は、食器洗いは遅くとも寝る前までには済ませてしまうようです。

さらに、食器洗いに限らず何でもその日に済ませたいという人は、その日に来ていた洋服旅行から帰ってきた時の荷物はその日のうちに片づけないと気が済まない傾向が強いようですね。

食器洗いはいつやるの?優しい夫・長嶋一茂が妻に神フォロー

翌日まで汚れをつけ置きしてまとめて洗う!

一方独身の人は、一人分の食器洗いは汚れをつけ置きし翌日に一気にまとめて洗うという人がほとんど。

これには、1つや2つ少ない食器洗いの為だけに「洗剤」や「水道代」がもったいないという理由からだそうです。

さらに、食器洗いを溜めるまで溜めて「いよいよこれを使う時が来たか!」と、滅多にお目見えしないサブの食器が出てくる事が楽しみという人も増えています。

食器洗いはいつやるの?優しい夫・長嶋一茂が妻に神フォロー

食器洗いのつけ置きは超キケン

汚れを落ちやすくするため一晩水に浸けて翌日洗うという人や、寝る前に水を飲んで最後のコップは洗わず水を入れてそのまま置いておく人もいます。

しかしこれは雑菌が増えて超キケンです。

実は30℃~35℃の温度範囲で雑菌が繁殖しやすく、水のつけ置きやスープ汁をそのままにしておくと一晩に7万倍にまで繁殖するのです。

もしどうしてもつけ置きしたい場合は、雑菌繁殖を低下させるために「除菌効果のある洗剤」につけ置きすることをおススメします。

食器洗いによって夫と嫁の仲が左右される!?

では食器洗いは、食事後寝る前までにすぐ洗う人はどれだけいるのでしょう。

主婦だけを対象にしたある調査では、寝る前までにすぐ洗う人の割合は63%になります。

欧米各国でも食事後、食器洗いをすぐ洗う人は約1割しかおらず、日本は国際的に見てもマメなのです。

しかしこのマメさが「食器洗いをその日のうちにしない」ことによって、夫婦仲が悪化する原因に繋がってしまいます。

食器洗いはいつやるの?優しい夫・長嶋一茂が妻に神フォロー

実は、食器洗いは夫婦の中で一番もめる家事であり、嫁が不満に思う夫の夕食後の行動を見ると、

  • 1位:食器を片付けない
  • 2位:食後すぐゴロゴロする
  • 3位:スマホをすぐいじってしまう
  • 5位:食器洗いをしない

その日のうちに食器洗いをした方が一般的に夫婦仲はいいだろうという見解です。

自分に厳しい人はお嫁さんを追い込む傾向が!?

自分が疲れていても食器洗いを遣らずにいられない人は、過労で倒れてしまうという危険性があります。

実際そういう人と結婚するとどうなるかと言うと、「自分に厳しい人」は他人にも強要しがちで、お嫁さんなど相手を追い詰めやすい傾向にあります。

お嫁さんには強要していなくても、夫が片付け始めたり正論を言われたりするとサボりたい側は結構プレッシャーになってしまいます。

お互いに食器洗いをすぐ遣るのならいいのですが、寝る前までに遣る人翌日に遣る人が一緒に生活を共にするとトラブルになりやすいのです。

長嶋一茂が食器洗いでお嫁さんともめない神フォローしていた!?

食器洗いはいつやるの?優しい夫・長嶋一茂が妻に神フォロー

食器洗いに限らず掃除に関しても長嶋一茂はキッチリしているが、お嫁さんは乱雑でアバウト的らしいのです。

長嶋一茂はお嫁さんが掃除した後を追うように、同じ所を含めキッチリ掃除し始めるのです。その結果「それ嫌味!?」と言われたらしい。

そこで長嶋一茂は反論・・・

ママは99%遣っているから、僕が残りの1%を遣っているんだよ!という名言を発表。

スタジオからは「このフォローは最高に素晴らしい」と皆から感動の拍手が沸いた。

食器洗いについても、長嶋一茂が遣るとお嫁さんからは「私が遣るから次の日に遣りたい」と怒ってしまうという。そこで

ママはもっと大事なことがあるから、暇な僕がやればいいんじゃない?と言って、家事分担を仲良く遣っているそうなのです。

Sponsored Link

夫婦間でトラブルにはなるが、長嶋一茂の様にお嫁さんにプレッシャーがかからないような神フォローが出来る人はほとんど居ません。

食器洗いはいつやるかによって「夫婦不仲の原因」になったり、夫婦どちらかがすぐ洗うと「お嫁さんを追い詰めてしまう」など問題は多いです。

しかし、相手を思いやる優しい言葉一つ掛ける事が大事で、それが夫婦仲を円満にするきっかけになれば最高ですよね。

皆さんも是非参考にしてみて下さい。

-生活環境, エンスポ

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日光東照宮修復後 外国人観光客殺到

日光東照宮修復後 外国人観光客殺到!?新たに生まれ変わった日光駅前

日光東照宮といえば中学や高校の修学旅行で訪れたこともある観光地の一つ。 日光は、日光駅前から湯葉やまんじゅう、かき氷などの有名店舗が軒を飾っている。 日光東照宮も40年ぶりに修復工事が終了し、日光へ来 …

雇用保険 もらわないと損になる!

雇用保険 もらわないと損になる!賢い失業生活と再就職手当の貰い方とは

雇用保険にも加入していて雇用条件が決して悪くはなかった会社から、会社都合で離職させられた無職の男性。年齢は私の1つ上で間もなく60歳になる中年男性の実体験談である。 離職理由は、会社経営が悪化し人員整 …

次郎と二郎どっちが二番目の男の子

次郎と二郎どっちが二番目の男の子!? 違いと意味から十は縁起の悪いものだった

日本人の名前には様々な親の想いや健康的に生きて欲しいとか、こんな人になってもらいたいなどの意味を含めて名前を付けています。 最近では親が好きだった芸能人の名前、流行でカッコいい名前を自分の子供に付けた …

芸能人の訃報、知らなかったじゃ済まされない裏事情

芸能人の訃報や速報。2月5日早朝、元フジTVアナウンサー有賀さつきが旅立たれていたことが速報で流れた。日本中の有賀さつきファンや芸能人たちも大きなショックを与えたに違いない。 年齢的も52歳という若さ …

大林素子はしゃぎ過ぎ女子バレーボール

大林素子 はしゃぎ過ぎ!? 女子バレーボール日本代表の作戦とは

大林素子は元女子バレーボール日本代表のエースアタッカー。 1967年6月15日生まれの50歳 現在は、スポーツキャスター・タレント・女優・モデルでもある。 その大林素子が今回、 女子バレーボールの大会 …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント