On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

生活環境 トラブル

保証人と連帯保証人の違い、借金で理解していないと恐ろしいことに

投稿日:

新規に住居を借りる時や、金融機関からお金を借りるとき(借金)など、必ずと言っていいほど保証人が必要になってきます。

この保証人制度、借金した人が返済できなくなったとき、当事者の代わりに保証人に請求がいくと言われています。

しかしこの保証人という言葉は知っていても実際、保証人と連帯保証人ってどう違うのかご存知ですか?

その意味や違いを知らないと借金した人の保証人や連帯保証人になった時、とんでもないことになってしまいます。

今回は、知らなかったでは済まされない保証人と連帯保証人の違いを紹介します。

保証人と連帯保証人の違い、借金

よく一般的に保証人は一人で支払うのか、又は複数人で支払うのかなどと考えがちです。

しかしこの保証人制度、恐ろしいほど違いがあるのです。大きく分けると

  • 「保 証 人」の方が、責任が軽い
  • 「連帯保証人」の方が、責任が重い

 

連帯保証人は、ほぼ債務者と同じ立ち位置

 

  • 債務者より先に請求されても拒めません。
  • 債務者が返済できたとしても拒めません。
  • 債務者と返済額の相談も出来ない。

債務者が目の前に存在しても連帯保証人に請求がいく場合があるのです。

この事から連帯保証人になった人は自分が借金したのと同じようになってしまうのです。

優先順位に関係なく連帯保証人から債務者本人という順で請求することができるという恐ろしい現実なのです。

 

一方、保証人は、

  • 先に債務者本人に行ってくれ
  • あの人がここにいるから先に行ってくれ
  • 保証人が3人居るから3分の1にしてくれ

・・・などと債務者の状況によって拒否や主張が出来るのです。

Sponsored Link

この事から連帯保証人の方が重いというわけで、拒否が出来るか出来ないかが大きな違いなのです。

よく自分の親からも借金した人の連帯保証人にだけは絶対になるなと口うるさく言われていたのはこの事だったのですね。

皆さんも子供の学費の連帯保証人など何かひとつ署名していませんか?

他人を信用するのは容易いですが、連帯保証人にだけは気を付けてもらいたいですね!

-生活環境, トラブル

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホで滝と人物、遠近法を使い小顔で美しい写真の撮り方

スマホで滝と人物、遠近法を使い小顔で美しい写真の撮り方とは!?

皆さんは滝をスマホで写真を撮る場合、 迫力を求めて滝の近くで写真を撮る方が多いのですが、 この写真の撮り方では思うように良い写真は撮れません。 滝の表情が生まれる段差と人間を一緒に撮るなら、 高台から …

虐待から子供と親を救え!

虐待から子供と親を救え!過去最悪の苦しむ児童虐待の特徴と心理とは

虐待は児童虐待がニュースでも大きく取り上げられています。2014年母親が自分の子供を近くの川に架かる橋から娘を虐待目的で転落死させた事件は大きなショックを受けるほど悲惨でしたよね。 母親の子供が再婚相 …

ショートケーキ物語、意外にもショートとはこんな意味

苺のショートケーキだけなぜ「ショート」というの!?意味や由来は不二家が握っていた

日本ではケーキ屋さんに行くとチョコレートを使ったケーキはチョコレートケーキ、チーズを使ったケーキは同じくチーズケーキというそのままの名前で売られています。 しかし、イチゴがのったケーキは「イチゴケーキ …

会葬礼状

会葬礼状はオリジナルで写真入、家族葬でも大事に扱われるものを

会葬礼状とは、葬儀の際に弔問客に対し御礼の気持ちを表すお礼状のことをいいます。以前は故人の経歴を表現したオリジナル会葬礼状が一時期ブームになっていました。 しかし近年では、家族葬も多く葬儀規模が縮小し …

寿司の食べ方「手づかみで食べる風習」「寿司のゲソ」

寿司の食べ方「手づかみで食べる風習」「寿司のゲソ」日本人も知らなかった事とは

刺身はもちろんのこと和食は大抵「箸」を使って食べるのが基本ですが、刺身を手で食べるなんてマナー違反です。 しかし具材は同じなのに、日本人は寿司だけなぜ手づかみで食べる風習が有るのでしょうか。 Spon …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント