On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

生活環境 トラブル

保証人と連帯保証人の違い、借金で理解していないと恐ろしいことに

投稿日:

新規に住居を借りる時や、金融機関からお金を借りるとき(借金)など、必ずと言っていいほど保証人が必要になってきます。

この保証人制度、借金した人が返済できなくなったとき、当事者の代わりに保証人に請求がいくと言われています。

しかしこの保証人という言葉は知っていても実際、保証人と連帯保証人ってどう違うのかご存知ですか?

その意味や違いを知らないと借金した人の保証人や連帯保証人になった時、とんでもないことになってしまいます。

今回は、知らなかったでは済まされない保証人と連帯保証人の違いを紹介します。

保証人と連帯保証人の違い、借金

よく一般的に保証人は一人で支払うのか、又は複数人で支払うのかなどと考えがちです。

しかしこの保証人制度、恐ろしいほど違いがあるのです。大きく分けると

  • 「保 証 人」の方が、責任が軽い
  • 「連帯保証人」の方が、責任が重い

 

連帯保証人は、ほぼ債務者と同じ立ち位置

 

  • 債務者より先に請求されても拒めません。
  • 債務者が返済できたとしても拒めません。
  • 債務者と返済額の相談も出来ない。

債務者が目の前に存在しても連帯保証人に請求がいく場合があるのです。

この事から連帯保証人になった人は自分が借金したのと同じようになってしまうのです。

優先順位に関係なく連帯保証人から債務者本人という順で請求することができるという恐ろしい現実なのです。

 

一方、保証人は、

  • 先に債務者本人に行ってくれ
  • あの人がここにいるから先に行ってくれ
  • 保証人が3人居るから3分の1にしてくれ

・・・などと債務者の状況によって拒否や主張が出来るのです。

Sponsored Link

この事から連帯保証人の方が重いというわけで、拒否が出来るか出来ないかが大きな違いなのです。

よく自分の親からも借金した人の連帯保証人にだけは絶対になるなと口うるさく言われていたのはこの事だったのですね。

皆さんも子供の学費の連帯保証人など何かひとつ署名していませんか?

他人を信用するのは容易いですが、連帯保証人にだけは気を付けてもらいたいですね!

-生活環境, トラブル

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

緊急事態宣言が出ると法律の強制力で何が期待できる

緊急事態宣言が出ると法律の強制力で何が期待できる!?コロナ自粛要請の本当の意味とは

新型コロナで緊急事態宣言の大きな目的は人と人との接触を減らす事だ。 緊急事態宣言が出て法律の様な強制力は無いけど、その効果は終息するまで分からないのである。 しかし新型コロナウィルスにも対応できるよう …

みたらし団子のカロリー!太らないか太りやすいかカロリーだけでの判断は超危険

みたらし団子のカロリー!太らないか太りやすいかカロリーだけでの判断は超危険!

皆さんがスイーツを選ぶときに商品の後にある熱量(カロリー)を見ることって多くありませんか? カロリーの数字を見ただけで太らないか?それとも太りやすいのか? 余り判断ができない人も多いのですが、実はカロ …

女性の転職、サービス業の中でも葬儀接待がおすすめな訳とは

女性の転職サイトを見ると専門分野の職種が目立ちます。特に年齢制限は男性より低く20代~30代をターゲットにしている企業が多い。 女性は男性と違い家庭を持って子育てをするといった掛け持ち生活がほとんどで …

家族の自宅死亡、救急車を呼んだら大変な事に

自宅死亡、救急車を呼んだら大変な事に!?警察が介入しても怖くない方法とは

あってはいけない事ですが帰宅してみたら大切な家族がリビングや玄関、お風呂などで倒れているという自宅死亡。そればかりか朝なかなか起きてこないなと思い、起こしにいったら既に死亡していたという事も少なくあり …

駐車場で白線の真ん中に駐車できない 誰でも簡単に駐車

駐車場で白線の真ん中に駐車できない!?誰でも簡単に駐車できる改革を!

車をまっすぐ停めたい。いつもスーパーの駐車場など白線の真ん中に駐車しようとするといつも斜めになってしまう。そんな経験をされている方も多いのではないでしょうか。 例えそれが前進でもバックでも、若い時は一 …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント