On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

生活環境

「ついカッとなって」が多い容疑者の犯行動機、アナウンサーでも知らなかったその理由

投稿日:

ニュースでよく聞く容疑者の供述に関するフレーズで、「カッとなってやっってしまった…と容疑を認めている」と容疑者が犯行の動機を報道しているのをよく耳にします。

この「カッとなって」という文言、さほど気にならずニュースを聞き流してしまっている人も多いと思います。

しかし容疑者の違う批判行動疑惑は人それぞれ違うはずなのに、なぜこの「カッとなってやった」が多いのでしょうか。

Sponsored Link

犯行動機「ついカッとなって」が多い理由とは!?

実はこれ取り調べのやり方で増えるのですが、皆さんはこの言葉の使い方気になりませんか?

事件のニュースは捕まった直後に流れるわけなので、最初の調書をとる時におそらく容疑者は冷静に犯行動機など喋ることが出来ません。

そこで警察の取調官が「ついカッとなってやったのか?」と聞かれ、容疑者が「はい」と答えることにより、供述調書に書かれる犯行動機があのようにニュースで報道されることが多いのです。

「ついカッとなって」が多い容疑者の犯行動機、アナウンサー

警視庁の元刑事である吉川祐二さんによれば、計画性がなく突発的な犯行の場合、取調官が理由を聞いてもハッキリとした犯行動機を言える人はほとんど居ないと言います。

そのような場合「カッとなってやったのか?」とか、取調官の言葉の選び方によってこの文言が最初の調書に載り、その結果ニュースでも多く報道されるのです。

容疑者が「はい」と答えても「カッとなってやった」となる

Sponsored Link

最近事件になったニュースでは、犯行動機は腹が立ってやったとか、カッとなってやったと、似たような言葉が半数近くを占めています。

  • 腹が立ってやった・・・・19件
  • カッとなってやった・・12件
  • イライラしてやった・・・5件
  • その他・・・・・・・・・・・・・・40件

これらは取調官がどの言葉を選び質問したかが分かるため、ニュースを見れば担当の取調官の質問の仕方が分かるとも言えるのです。

-生活環境

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

箸の作法、行儀の悪い日本人に教えたい

箸の作法、行儀の悪い日本人に教えたい!遣ってはいけない箸さばきとは

昔から箸さばきでその人の性格や人柄がわかると言われていますが、日本人である皆さんは正しい箸の作法キチンと出来ていますか。 外国人がよく食事の時に疑問に思うことが日本の箸の風習であり、箸を舐めたり人の箸 …

個人情報保護法は個人では法律違反にあたらない

個人情報保護法は個人では法律違反にあたらない!?あなたはどこかで勘違い

いつのまにか扱い方に厳しくなった個人情報ですが、確かに個人情報保護法はあるのですが実はこの法律が出来る前から厳しくなっているのです。 そもそも昔は個人情報に対して緩かったために電話番号や氏名など気軽に …

パワハラ上司を訴えたい!我慢しない対策法ってあるの?

パワハラ上司からの被害に毎日悩まされている・・・会社に相談する勇気や相談する友人もいない、訴えた事によってパワハラ上司から仕返しされるのが怖い。 会社は辞めたくないけど我慢に限界が・・・など、毎日のよ …

台所の語源、「お勝手」は昔の呼び方ではなかった

台所の語源、「お勝手」は昔の呼び方ではなかった!? 意味や由来を知って驚いた事

台所のことを、お勝手やキッチン、厨房や洗い場などその時代によって言い方が変わってきているように思います。 しかし、おばあちゃんなど年配者はよく台所のことを「お勝手」と呼んでいましたがその名称は昔の呼び …

呉服と着物の違い!江戸庶民の勘違い

呉服と着物の違い!江戸庶民の勘違いからその意味が誤った使い方に変わっていた

着物を着たいと思う場合、最近ではレンタル会社が流行っていますが、通常は呉服屋さんで作るのが本来の形です。 しかしここで疑問に思うことありませんか? なぜ着物を売っているお店の看板が呉服屋と書いてあるの …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント