On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

健康管理

冬太りを防ぐ対策/朝起きてからのある行動をするだけでその違いがわかる事とは!?

投稿日:

冬になるとどうしても太る人とそうでない人がいます。俗に言う「冬太り」する現象です。

冬太りする人としない人の違いは何なのか?というと「食べ物だろう・・・」と、今までずっと思われてきました。

しかし、実は食生活だけではなく朝起きてからのある行動が原因となっていることがわかってきました。

Sponsored Link

冬太り防止策:朝起きたら直ぐ着替えをする人は冬太りしにくい!?

昨年、コロンビア大学で500人の学生を対象に生活習慣の違いを調査。

調査内容は、クリスマスから新年を超す期間の2週間、「2㎏以上太った学生」「全然太らなかった学生」に分けて、どのような生活習慣の違いが有るのかというもの。調査の結果、

「全然太らなかった学生」は、起きてからすぐ洋服に着替えていた!というもの。

しかし

「2㎏以上太った学生」起きてからすぐ着替えないでルームwearや寝間着のまま過ごしていた!というもの。

太らなかった学生と同じく、同じ食べ物を食べ、同じイベントや正月を送っており、唯一その影響から冬太りしやすかったのです。

芸能人の方はよく「一日何も着ないで裸で過ごしている・・・」なんて言っておりますが、冬太りどころか典型的な肥満体になってしまいますよね。

冬太りを防ぐ対策

また、アメリカの制服着用を義務付けられている公立学校は全体の20%しかないのですが、残り80%は私服で通学しています。

この2種類の学校を比較調査してみると、私服の公立学校に比べ制服の公立学校の生徒にメタボが少ない事がわかっています。

これは、私服は自分の体型に合わせてサイズを変えられたり出来ますが、その反面制服の場合は太った痩せたなどとサイズを頻繁に変えることが出来ません。

自分の体と心を合わせて行こうとする動きがあるので、着替えるということが冬太りを防ぐためにコントロールが出来る要因とされています。

冬太りを防ぐ対策

心理的に体重計の数字というのは、増加した時など『前の日に飲み過ぎた』とか『チョットむくんでいた・・・』合理化しやすいために言い訳できるのです。

しかし、ズボンのジッパーが途中までしか上がらなかったら・・・どうしても合理化できないものですよね。

つまりダイエットをしたいとか冬太りを防止する為には、朝起きたらすぐ着替えなければいけないのです。

冬太り防止策:綿のパジャマを着る

冬太りを防ぐ対策として、太っていた人はその当時の大きめの洋服を今は不要なので捨ててしまう断捨離という方法も効果的です。

そして何よりも寝る時のパジャマはスエットではなく、伸びない綿のパジャマを着用することも効果的で、冬太りした時の数字より触覚を重視してみることです。

Sponsored Link

食生活も冬太りしないようカロリーのコントロールも大事ですが、

身近に毎日無理なく始められる

起きたら直ぐ着替えるという習性を

身に付けてみては如何でしょうか。

-健康管理

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

甘酒(米麹・酒粕)4つの効果的な飲み分け方法

甘酒(米麹・酒粕)4つの効果的な飲み分け方法!睡眠・疲労・肌・健康に最適

甘酒は「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養価値の高い飲み物で、様々な健康効果が明らかになって女性誌のメディアでも数多く取り上げられています。特に甘酒は昔からの日本の伝統的な飲み物として、再開拓されてきたよう …

いびきや歯ぎしりを早期改善

いびきや歯ぎしりを早期改善! 夜中に起きてしまう人は認知症のリスク大かも

いびきをかいて自分で起きてしまう人、歯ぎしりでパートナーに嫌がられてしまってる人など、改善方法は無いものかと毎晩のように悩んでいる人いませんか? 芸能人でも今話題となっている野村周平さんもその一人。 …

風邪を引いたら食事は摂らないほうが良い

風邪を引いたら食事は摂らないほうが良い!? 昔と今の驚く健康常識の違い

今年2018年の夏は全国的に記録的な猛暑にみまわれ、やっと涼しくなったかと思えば、極端に寒い日が訪れ、風邪を引きやすい環境に変わってしまいました。 昔の健康常識では、よく風邪を引いた時は食事を摂らない …

三角食べは太る原因に

三角食べは太る原因に!?良かれと思っていたら逆効果!太らない正しい食事術とは

1970年代に子どもが偏食して栄養バランスを崩さないよう考え出した三角食べ。 主に東日本の学校給食で指導され、 パン→牛乳→おかず→・・・という三角形の食べ方を強制されたもの。 「同じ物ばかり食べてい …

ミニトマトをプチトマトっていう呼び方は間違い

ミニトマトをプチトマトっていう呼び方は間違い!!ミニトマトの正しい知識とは

各地のスーパーに行くと今が旬の大きなトマトや小さなミニトマトがたくさん並んでいます。ところで皆さんは小さなトマトのことを通常何という呼び方していますか。 街角でアンケートを取るとプチトマト26%、ミニ …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント