On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

生活環境 トラブル

ドラレコに落とし穴!?音声だけでなく大声で叫ぶもう一つの理由とは

投稿日:

ドラレコの自動音声や画像の録音だけであなたは安心ですか?

ドラレコ設置率は32.1%だが、昨今煽り運転などの事件からドラレコの設置率も高くなっている。

このドラレコは事故に遭った時などもしもの時、録音されている音声や画像は証拠映像となります。

ドラレコに落とし穴 音声だけでなく大声で叫ぶ

しかしこのドラレコ最近では録音の音声と画像録画の他に車内のドラレコに向かって大声で叫ばなければいけません。

証拠の可能性があるドラレコへの録音ですが、自動的に音声画像を録画しているだけでは、事故になった時不利になる恐れが出てきたのです。

今回はそんな事故に遭った時、ドラレコ録音の他に追加する自分の音声がどう有利になるのかを簡単に紹介したいと思います。

Sponsored Link

 ドラレコは録音音声だけでなく任意で大声で叫ぶ!?

ドラレコに落とし穴 音声だけでなく大声で叫ぶ

それは事故に遭った時、相手の車のナンバーなど詳細をドラレコに向かって自分の音声を録音しておくと良いそうです。

何故かというと、ドラレコに動画を録音していても、下の部分であるがためにナンバープレートが映らないことがよくあります。

それにより、後日訴訟等でトラブルになる可能性が多く発生してきています。

事故があって相手の車が止まってくれればいいのですが、ひき逃げ当て逃げ飲酒運転などごくごく発生し自分が不利にならないとも限りません。

ドラレコに落とし穴 音声だけでなく大声で叫ぶ

そんな時、ドラレコを有効活用しつつも相手のナンバーや状況など実況中継で自分の音声を録音しておくことで後日裁判の証拠の一つになり、とても有効的になる場合があるのです。

Sponsored Link

まれにトラック等と衝突した時など、

相手の方の過失割合が高いのに高価な積荷が破損したことにより

自分の損害賠償が多くなるケースもまれに発生してきます。

相手の積荷の梱包の仕方など、

保険会社がしっかりと調査・判断して損害賠償額を算出してくれるでしょう。

しかし、事故の状況はドラレコの自動で録音された音声や画像だけに頼らず、

自分の音声を別に録音しておくことがとても重要ですので日頃から慣れておくと便利ですよ。

-生活環境, トラブル

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

会葬礼状

会葬礼状はオリジナルで写真入、家族葬でも大事に扱われるものを

会葬礼状とは、葬儀の際に弔問客に対し御礼の気持ちを表すお礼状のことをいいます。以前は故人の経歴を表現したオリジナル会葬礼状が一時期ブームになっていました。 しかし近年では、家族葬も多く葬儀規模が縮小し …

雇用保険 もらわないと損になる!

雇用保険 もらわないと損になる!賢い失業生活と再就職手当の貰い方とは

雇用保険にも加入していて雇用条件が決して悪くはなかった会社から、会社都合で離職させられた無職の男性。年齢は私の1つ上で間もなく60歳になる中年男性の実体験談である。 離職理由は、会社経営が悪化し人員整 …

葬儀中にいびき?体を揺すったらとんでもないことに

葬儀中の遺族や親族は連日の疲れや接客対応で睡眠不足、その上ストレスも溜まってしまうようです。 しまいには具合が悪くなり倒れこんだりして葬儀中アクシデントにみまわれる事もあります。 突然のアクシデントい …

十二支の昔話は作り話、12の動物が十二支に選ばれた理由

十二支の昔話や由来は作り話!? 12の動物が十二支に選ばれた本当の理由

日本人は年末になると「今年はイノシシ年?」とか「来年はウシ年ですね?」と、その年のことを動物で表した十二支にまつわる昔話をよくします。 海外でもアメリカなどは動物で年を表す習慣は存在せず、海外から日本 …

お盆の意味や由来を知って得する日本のお盆

お盆の意味や由来を知って得する日本のお盆!迎え火やお供え・墓参りの知識とは

日本人にとって夏にはお盆という行事が必ず訪れてきます。特に田舎のお盆期間は旧暦で行い2018年は8月13~15日迄です。 今年2018年は11日(土)が山の日で祝日となり大型連休が期待される期間でもあ …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント