On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

生活環境

ワイシャツとカッターシャツ、勘違いから起きたおもしろい名前の由来とは

投稿日:

日本では「ワイシャツ」とか「カッターシャツ」と2つの名前を使用します。

海外から来た人はおやっと不思議に思うことですが多いといいます。

現在ではこのワイシャツとカッターシャツとは名前が違うだけでどちらも同じです。

ではなぜワイシャツとカッターシャツの2種類の名前があるのでしょうか。

そのワイシャツとカッターシャツの違いや由来を簡単に紹介します。

Sponsored Link

「ワイシャツ」と「カッターシャツ」とは元々別の物だった

「ワイシャツ」と「カッターシャツ」2つの名前がありますが、現在では全く同じスーツの下に着る襟付きのシャツのことを言います。

実は、元々「ワイシャツ」と「カッターシャツ」は全く別な用途に着るシャツだったのです。

日本で最初に誕生したのは「ワイシャツ」となり、元々襟付きのシャツはヨーロッパで生まれ、明治時代に日本に伝わって来ました。

そしてこの襟付きのワイシャツを初めて販売したのは当時横浜の輸入雑貨店「石川清右衛門」という人物でした。

ワイシャツという名前になった由来とは、清右衛門の勘違いから・・・

実は、「石川清右衛門」が襟付きのワイシャツを外国人から受け取った時にある大きな勘違いによって「ワイシャツ」という名前になってしまったといいます。

明治時代初期の頃、貿易が盛んに行なわれていた横浜の石川清右衛門の店で、外国人男性からスーツなどの洋服や食器などを輸入していました。

その時に、石川清右衛門の目に留まったものが白い襟付きのシャツでした。

上着(スーツ)の下に着る洋服ということで、その店に来た外国人にシャツの名前を聞いたところ『ホワイトシャツ!』と言われたのです。

しかし、石川清右衛門が『ワイシャツ』を【ワイシャツ】と聞き間違った事から、そのシャツの名前が生まれたといわれています。

その後「大和屋シャツ店」という店を開きワイシャツを販売、現在も銀座でお店の営業を続けているとのことです。

ワイシャツとカッターシャツ、勘違い

カッターシャツの名前はミズノが考えた名前?ワイシャツとの違いとは

では、カッターシャツはどのような由来で誕生したのでしょうか。

そのカッターシャツは今から100年前1918年の大正時代、生みの親でスポーツ用品店メーカー「ミズノ」の創業者「水野利八」であった。

ではなぜ水野利八がカッターシャツを発売するようになったかというと、実は発売当初このカッターシャツは運動着だったのです。

水野利八が美津濃商店運動服装部のお店で、スポーツ用品の中でも主に野球用品・陸上用品を取り扱っていた。

たまたま店の中で新聞を読んでいたらあるスポーツの記事の中に目が留まり衝撃を受けました。

それは、当時ヨーロッパで人気だったテニスの写真で、選手の服装がなんと襟の付いた白シャツを着ていたのです。

テニスやゴルフなどヨーロッパ発祥の紳士のスポーツは襟付きの白いシャツでプレーするのがマナーだったのです。

ワイシャツとカッターシャツ、勘違い

しかし、当時日本でスポーツをする格好と言えば襟なしのラフな格好が一般的であり、

まるで白い肌着を着てスポーツをしているかのようであった。

「これが世界基準のスポーツウェアか?日本も遅れをとってはいけない!」

と思った水野利八は白い襟付きシャツを新商品として売り出すことを決意。

だがしっくりくる商品名が思いつかず、

趣味の野球観戦をしていたところある光景が目に飛び込んできました。

それは、同じ観客が『勝った勝った!・・・・』と喜ぶ声を聴いて、

勝ったーシャツ」はどうだろうと名前がひらめいたのです。

この名前ならスポーツ用品に縁起も良く「これは売れる」

ということで、カッターシャツ

「勝ったー!」というダジャレから生まれた商品名で日本中で大ヒットしました。

Sponsored Link

目的の違いで「ワイシャツ」「カッターシャツ」がなぜ現在は同じ物をさすのか

もともとワイシャツはフォーマルで高価なものだったので一般の人にはあまり普及しませんでした。

そこで、スポーツ用のカッターシャツをワイシャツ代わりに着る人が多くなり、その結果「ワイシャツ」と「カッターシャツ」の用途が曖昧になり、現在では同じ物をさす名前になったのです。

このように「ワイシャツ」は、ホワイトシャツの聞き間違い、

「カッターシャツ」は、勝ったー!と縁起を担いだダジャレから生まれた名前ということでした。

本当に単純な発想から付いた名前でしたが、昔の人は生活の中のヒントから名前を付けるのにとても苦労していた様子が伺えます。

これがわかっていれば、日本人も外国人や知らない人に説明が出来ますよね。

少しでもお役に立てれば幸いです。

-生活環境

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

いびきや歯ぎしりを早期改善

いびきや歯ぎしりを早期改善! 夜中に起きてしまう人は認知症のリスク大かも

いびきをかいて自分で起きてしまう人、歯ぎしりでパートナーに嫌がられてしまってる人など、改善方法は無いものかと毎晩のように悩んでいる人いませんか? 芸能人でも今話題となっている野村周平さんもその一人。 …

災害時知っていると役立つ最新防災豆知識

災害時知っていると役立つ最新防災豆知識。アナタの危機管理は大丈夫!?

地震や台風・落雷・大雨・浸水など自然災害が多発している日本、誰にでも襲い掛かる自然の脅威、あなたはその対処法をキチンと知っていますか。 9月1日は防災の日でしたが大規模な南海トラフ地震が起きる確率も3 …

お金のやりくり方法3原則!!貯金が出来ない人にお勧め

お金のやりくり方法3原則!!貯金が出来ない人にお勧めの簡単な発想とは

貯金が出来るというのは、収入が高いとか低いとかお金には関係ありません。 毎月高額の給料を稼いでいる人でもお金のやりくり方法が間違っていれば全く貯金が出来ず、むしろ低所得者の方がお金を持っている事も多い …

風邪がうつらない予防対策 医者や一流の人もやっている

医者はなぜ風邪がうつらない!?即効で誰にでも出来る風邪予防対策とは

冬の季節休日も多く風邪を引いてしまったらどこにも行けず悲しくなりますよね。人間は一生の内に200回風邪を引くと言われています。 しかし医者や弁護士など一流の人はそんなに休んでいる暇はありません。例え風 …

50代離婚

50代男性の一人暮らし、離婚しなければよかった後悔の結末

50代男性が一人暮らしを始めてからふと思うことがあります。それは自分以外の50代男性が離婚を考える時、今の生活から早く抜け出したいと思っている人と、何らかの事情で妻から離婚を持ち出されている人の2つに …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント