On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

生活環境

凧揚げの名前の由来、元々はタコじゃなくイカから始まった江戸時代物語

投稿日:

日本では凧揚げと言えばお正月に凧揚げをして遊ぶ競技にもなっています。

しかし、日本人はそれを当たり前のように名前は知っていても実際海外観光客や外国留学生に「そのたこってどういう意味なの?」と質問されると答えられない日本人が多いようです。

「海に泳いでいるタコが上がったものだ・・・」くらいしか答えられないのではないでしょうか。

確かに日本人はお正月に公園とかで上げたり、5月5日端午の節句に凧揚げの祭りがあったりして凧揚げを自由に行っていますよね。

そんなに凧に似ていないのになぜ凧揚げという名前なのか。

また凧揚げはあって、なぜイカ揚げという名前はないのか、その意味や凧揚げの由来をまとめてみました。

Sponsored Link

凧揚げの名前の由来、元々はイカから始まった事実、その由来や意味

今で言う凧揚げという名前は5~6世紀頃中国で生まれたという由来があります。

その当時の凧揚げは現在のような遊び目的の凧揚げではなくて、

戦に使われたと言われています。

遠くにいた味方に見えるよう高く上げた凧揚げを見て、

「攻めるぞ~!!」という合図を送る目的で使われていたそうです。

当時の中国で使われていた凧揚げのたこは、

敵に合図ということを悟られないように鳥に似せて鳶の形をしていました。(写真参照)

凧揚げの名前の由来、元々はタコじゃなくイカ

その関係からその名前をで作った 紙鳶(しえん)と呼んでいました。

しかし、初めは戦に使用されていた紙鳶は、

やがて中国の貴族の遊び道具として定着していきました。

平安時代になると、中国から日本に伝えられ日本の貴族の間で流行し始めました。

その後江戸時代にはその凧揚げの元形である紙鳶は庶民にも拡散され一大ブームとなっていったのです。

凧揚げの名前の由来、元々はタコじゃなくイカ

紙鳶が、いかのぼりと呼ばれるようになった由来とは

浮世絵を見てみると、どの紙鳶にも二本の脚が付いており、その脚が重りの役割を果たしています。それによって、回転せずにより長い時間凧揚げの原型の紙鳶を飛ばすことが出来るようになったのです。

この四角形に長い2本の脚が付いている形がどうも「イカに似ている」という事から庶民の間で、いかのぼりと呼ばれるようになったわけなのです。

 なぜ「いかのぼり」から凧揚げの「たこのぼり」に変わったのか

凧揚げの「いかのぼり」から「たこのぼり」に変わった由来は、江戸時代初期にありました。「いかのぼり」一大ブームの真っただ中、いかのぼりが上空で接触した事が原因で喧嘩が多発。さらに落下した「いかのぼり」で怪我人や時には死者が出るなどトラブルが続出したのです。しまいには大名行列に「いかのぼり」が落ちて大事件にまで発展し当時の社会問題にもなってしまいました。

この事件から幕府まで動き出し、江戸幕府はついに1646年に「いかのぼり禁止令」を出したのです。しかし、それでも庶民のいかのぼりは冷めず、禁止令を無視してまで楽しんでいたといいます。

Sponsored Link

凧揚げの「たこのぼり」に変わった歴史的瞬間とは

江戸庶民がいかのぼりを楽しんでいたが、注意をされた一部庶民が御上に対し

「足が2本のイカではなく、8本の脚をつけたタコのぼりなら禁止ではない!」と

幕府に対し一部の庶民が考えた屁理屈の言葉で反発。

その後、1656年にはさらに「たこのぼり禁止令」を出したのですがそれでも一部の庶民は無視続け、いつの間にか

たこのぼりを揚げる ➡ 「たこ揚げ

という名前に変わっていったのです。

いくらいかのぼりをたこのぼりと名前を変えたとしても、同じ行為をしているのだから処罰できたはずですが、そこが時代なのでしょうか。

その江戸時代の庶民の「たこのぼり」の熱中さがあったからこそ、現代の凧揚げという名前が残ったのですね。

-生活環境

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

有罪か無罪か知らないと後悔する

有罪か無罪か? 知らないと後悔する何気なく遣ってしまっているうっかり行動とは

スーパーの中にある生鮮食品を持ち帰る時に使うサービスの氷、「いっぱい持って帰ろう」と考えている主婦の方も多いはず。 しかし、お店のサービス品であっても制限を越えた場合は窃盗罪で逮捕される場合があり有罪 …

ワイシャツとカッターシャツ、勘違い

ワイシャツとカッターシャツ、勘違いから起きたおもしろい名前の由来とは

日本では「ワイシャツ」とか「カッターシャツ」と2つの名前を使用します。 海外から来た人はおやっと不思議に思うことですが多いといいます。 現在ではこのワイシャツとカッターシャツとは名前が違うだけでどちら …

二日酔いになった翌朝しじみ汁を飲んでも効果は無い

二日酔いになった翌朝しじみ汁を飲んでも効果は無い!?お酒の飲み方の常識が変わる

お酒を飲んで二日酔いになったらしじみ汁を飲むと効果的・・・と、お酒に関する健康常識が話題になっていました。 しかし実はこれ昔の健康常識で、今は「二日酔いの朝にしじみ汁を飲めばスッキリする」という常識が …

水虫の感染防止策

水虫の感染防止策!足の洗い方だけでも水虫菌がなくなるうつらない対策とは

水虫とはそもそも「白癬菌(はくせんきん)」という水虫菌が足の裏などに付着することで発症します。特に、高温多湿な梅雨の時期になると活発になりこの嫌な水虫菌が増殖し始めるのです。 水虫の症状としては、足の …

刑事ドラマのウソホント!?ありえない演出も現実との違いがわかると超面白い

刑事ドラマのウソホント!?ありえない演出も現実との違いがわかると超面白い警察の裏側

現実と違い刑事ドラマはウソが多いと言いますが、カッコ良かったり人情感溢れる刑事ドラマ程、ありえない演出でも夢中になって見てしまいますよね。 でも現実的にありえない現場の刑事や警察の仕事とはホントはどう …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント