On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

健康管理

風邪の引き始めに葛根湯を飲んでも実は効かない。風邪薬に頼らない方法とは

投稿日:

皆さんは風邪の引き始めなどどんな対処法をされていますか?

ほとんどの方が風邪の初期症状で葛根湯を飲んで予防対策をしていると思います。

中には体がでかいからといって2倍もの葛根湯を飲んでいる人もいるようですが、

そんな葛根湯のあるあるを覆すデータが発覚しました。

Sponsored Link

実は、風邪の引き始めに葛根湯を飲んでも風邪には効かない(治らない)ということがわかりました。

これは京都大学の研究が関係しているのですが一体どういうことでしょうか。

そんな葛根湯を、風邪の引き始めに飲んでも効かない事実をまとめてみました。

風邪の引き始め、葛根湯は風邪に効かない

 

風邪の引き始めに葛根湯を飲んでも実は効かない

実際に葛根湯を飲んでいる方も多いのですが、これは「効かない」「治りません」って言われているのと同じなのです。

そもそも風邪の引き始めに総合漢方薬、つまり風邪薬を服用しても効果は変わらないのです。

京都大学の研究では「風邪を引き始めたと自覚した」18歳から65歳までの340人を対象に、

葛根湯を飲むグループと、総合漢方薬を飲むグループを無作為に分け、

それぞれ4日間服用させ風邪の症状を観察したところ、なんと風邪が悪化した人の割合に大きな差は出なかったのです。

  • 葛根湯服用      168人中38人悪化(22.6%)
  • 総合漢方薬服用172人中43人悪化(25.0%)

風邪の引き始めは葛根湯を飲むと良いよ~と言われて、多くの人が常識だと思っています。

しかし、葛根湯が風邪の引き始めに特別優れているわけではありません。

皆さんが風邪の引き始めなどによく飲む葛根湯風邪薬は、あくまでも辛い症状を和らげるだけのもの。

風邪の引き始めに服用すると風邪の症状は和らぎ楽にはなりますが、治りを早くしたり悪化したときそれを抑制する効果は全くなく、風邪そのものを治療する効果はないのです。

葛根湯で風邪が治ったという理由は

風邪の引き始めに葛根湯を飲んでも実は効かないしかし中には風邪の引き始めに葛根湯を飲んで「風邪が治った!」という方もおりますがどういうことなのでしょう。

それは、風邪の経過にはそれぞれ個人差があり、治ったような気がするのは葛根湯や風邪薬とは無関係に自然治癒している可能性が高いと思われます。

風邪についてはまだまだ解明されていないことも多く、もし風邪を治す薬を開発できればそれだけでノーベル賞ものということになります。

では風邪の引き始めにはどう対処したら良いのでしょうか?

やはり風邪は自分の免疫力で治すしかなく、昔から親や年配者が言っていたように水分栄養を摂って部屋など暖かくし、体を安静にしておくことが重要となります。

Sponsored Link

夏がものすごく暑かった今年は異常気象続き。

この冬は葛根湯や風邪薬に頼らず、

風邪の引き始めの自覚症状を感じたら

事前に予防対策をしておきましょうね。

-健康管理

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

いびきや歯ぎしりを早期改善

いびきや歯ぎしりを早期改善! 夜中に起きてしまう人は認知症のリスク大かも

いびきをかいて自分で起きてしまう人、歯ぎしりでパートナーに嫌がられてしまってる人など、改善方法は無いものかと毎晩のように悩んでいる人いませんか? 芸能人でも今話題となっている野村周平さんもその一人。 …

煙草を自力でやめる!?臭いが消えると

煙草を自力でやめる!?臭いが消えると辞めたい気持ちも増幅する無理のない禁煙方法とは

喫煙者の中で「今すぐ禁煙しよう!」と思っていても中々煙草を自力で辞められない人はどれだけいるでしょうか? 企業や公共施設では喫煙コーナーが廃止されている中、周囲からは『臭いがして嫌だ』と言われつつも「 …

ぐっすり眠る為に就寝前にやってはいけないこと

ぐっすり眠る為に就寝前にやってはいけないこととは/激しい運動は逆効果ってホント?

毎日ぐっすり眠る事の出来る人はいいけれど、長い自粛生活から生活習慣が変化し、最近ぐっすり眠れないと嘆く人も多くなりました。 ところが、寝る時に着る物や寝る前の行動、そしていつも使う布団などこの3つのポ …

テレワークを続けていると超危険な病気に?腰痛を解消する画期的な方法

テレワークを続けていると超危険な病気に?腰痛を解消する画期的な方法とは

新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴い、テレワークで自宅にいる時間が多くなり、運動不足やストレスで皆さんの体も弱りがち、しまいには腰痛など引き起こしていませんか? 今回は外出自粛によって引き起こされる …

HSPでイライラしやすい人の上手な付き合い方

HSPでイライラしやすい人の上手な付き合い方/繊細は病気ではない!?

繊細でイライラしやすいHSP、一見「うつ」にも似ているような症状ですが決して病気ではありません。 しかしこのHSPに気づかず無理を続けると、毎晩睡眠不足になったりイライラからストレスを溜めやすくなって …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント