On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

生活環境

スマホで写真を逆さまに撮るとスタイリッシュに!?人物を美しく撮る方法とは

投稿日:

スマホはいつでもどこでも、そして人物でも景色でも気軽に直ぐ撮れてしまう写真撮影にはとても便利なグッツの一つになっています。

スマホで写真を逆さまに撮るとスタイリッシュに

これからの秋の季節、紅葉をバックにスマホで写真を撮る機会も多くなるはず。

しかし、スマホを当たり前のように普通に撮っていても面白くありません。

景色はより綺麗に、人物はよりスタイリッシュに撮りたいものです。

そこで今回は、スマホを逆さまにして写真を撮ると、景色をバックに人物をスタイル良く撮れる、知っているようで知らないスマホ写真の裏ワザを紹介したいと思います。

Sponsored Link

スマホで写真の撮影方法を変える!?

スマホの写真レンズは、ほぼ上の方にありますが、少し撮り方を変えるだけで風景をバックに人物をスタイリッシュに撮れる方法があります。

スマホ写真の撮影ポイント

  • スマホを逆さまにする
  • スマホを下げて手前に傾ける

スマホで写真を逆さまに撮るとスタイリッシュに

スマホで普通に撮った写真と、

逆さまに撮った写真とでは、

人物がスタイル良く撮れているのがわかります。

スマホで写真を逆さまに撮るとスタイリッシュに

スマホを逆さまにしてレンズを下向きにすると

顔とレンズに距離が出来、

遠近法で顔が小さく写るようになり、

スマホを手前に傾ける事により

あおり効果でスリムに写真が撮れます。

Sponsored Link

この手法を利用することにより、

バックの景色はそのままで

人物だけがスタイル良くキレイに写真が撮れるようになるのです。

皆さんもこれからの季節、

観光地に行って記念撮影をする際は、

一度スマホを逆さまにして写真を撮ってみて下さい。

試してみる価値はありますよ。

-生活環境

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

柏餅の葉っぱの色が緑色と茶色

柏餅の葉っぱの色が緑色と茶色?子供の日に取れない異常事態とは

間もなく5月。5月と言えば男の子の端午の節句で子供の日。実際に和菓子屋さんに行ってみると緑色の葉っぱの柏餅が売られています。 しかし別の和菓子屋さんに行ってみると茶色の葉っぱの柏餅が売られています。こ …

動物園

動物の名前に漢字と英語の違い?5分でわかる五十音引動物図鑑の疑問

動物園に行くと様々な動物がいて、檻の前には必ず動物の名前が書いてあります。しかし動物の名前が漢字と英語になっているのを疑問に思ったことありませんか。 可愛い動物たちの名前が漢字で書くと妙に堅苦しく感じ …

食器洗いはいつやるの?優しい夫・長嶋一茂が妻に神フォロー

食器洗いはいつやるの?優しい夫・長嶋一茂が妻に神フォローしていた

あなたのご家庭では食器洗いは「食事の後、寝る前までにすぐ洗いますか?」 それとも「つけ置きして翌日に洗いますか?」 あなたはいつやる側でしょうか。 独身者も年々増えていく中で、TVやネット上では食器洗 …

公園で遊ぶ子どもを犯罪から守ってあげよう

公園の犯罪防止対策!子どもを不審者から守れるちょっとした工夫とは

公園は子供の遊びや憩いの場としてとても必要不可欠な場所です。 都心でも公園というと子どもが遊ぶ唯一の楽しみの場所となり、公園に行けば友達の誰かに会えると、子ども一人でも気軽に出かけられます。 そんな公 …

年収はいくら増えても幸せになれない

年収はいくら増えても幸せになれない。幸せ度が比例していかない厳しい現実

いつの時代でも生活の為にお金と幸せの話題は尽きないものです。 いくら頑張ってもサラリーマンの年収が上がらない、結婚するのに生活していけない、年収400万でも幸せになれないなどと悩んでいる人も多いのでは …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント