On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

葬儀関係

昔街中を派手に走っていた宮型霊柩車、どこに雲隠れしてしまったの?

投稿日:2018年2月5日 更新日:

昔、街中を金ピカど派手に走っていた宮型霊柩車、最近では全くと言っていいほど見かけなくなりました。

私も葬儀社勤務だった頃は、車種も国産宮型霊柩車(クラウン)やアメ車で有名なキャディラックやリンカーンの宮型霊柩車を毎日のように運転していました。

キャディラックはバンパーがごっつくて車体もデカい。

宮型ですから前から後ろまで屋根には金の竜飾りを載せ、街中を走っていると遠くからも目立つので、すれ違う車からとても視線を浴びていましたね~(笑)

Sponsored Link

あの宮型霊柩車どこに行ってしまったの。廃車?隠し倉庫?

かつて、昭和の時代には当たり前に走っていた宮型霊柩車は、火葬場を新設する際に自治体、地域住民に出入りを反対され出入り禁止になった事で全国的に見直しが行われました。

それにより今まで葬儀社独自で保有していた宮型霊柩車は洋型に改造したり、宮型霊柩車を下取りし洋型霊柩車を新車で購入する方向に変わってきました。

読者の皆さんは知らないと思いますが、元々宮型も洋型も、国産で初めから作っているわけではなく、先ずは車両を購入し専門業者により屋根からボンネット付近まで切り取ってしまいます。

その後金ピカの御宮や洋型の革張りに改造していくのです。

霊柩車

宮型霊柩車が生まれ変われたら、葬儀も変われるの?

国産車の場合だと大きい棺箱(柩)が車輌サイズ不足で入らない為、シャシから30~50㎝伸ばす改造もありました。

キャディラックやリンカーンなどは運転席から後ろのトランクまでが長いので車体改造なして御宮など載せられるわけで、そのせいか外車が多かったのでしょうね。

そして昔の宮型霊柩車はというと、車輌自体がまだまだしっかりしていれば、宮型を外し洋型に改良出来るわけで。

そうすればコストも安く済むのですが、葬儀社は新しいものが好きです。

改造するくらいならこの際だから洋型霊柩車の新車にしちゃえ~と購入ラッシュが始まりました。

いやいや葬儀社が新しい物好きは間違いでしょうか?

新しい物を入れると葬儀をするお客さんが喜ぶのです。

その喜んだ姿を見て葬儀社が満足げになると言った具合ですね(汗)。

Sponsored Link

宮型霊柩車から洋型霊柩車へ、動かないのはもっと無駄!

昔の外車は今はもう廃車してなかったり、国産のクラウンクラスだと改造したりして今も走っているかもしれません。

現在は宮型を作る職人さんも減ってしまったり、コスト面で葬儀社が持ち続けることが困難であること。

そして近年家族葬など小さいお葬式が増え、宮型霊柩車どころか洋型霊柩車も利用しないというのが現状です。

病院から自宅まで搬送するバン型霊柩車を、火葬場にも使用するというお粗末な風習は今後どうなっていくのか不安要素がいっぱい。

私なら葬儀規模大小に関わらず葬儀社の看板と思って「お客様にはセット料金で利用して頂く」・・・そんな、ほのかな思いを抱いています。

だって動いていても動かさなくても高い税金払うなら同じこと・・・動かしてもっと喜ばせて上げましょう!

-葬儀関係

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

霊柩車,行きと帰り,通らない

霊柩車は逃げる!?行きと帰り、同じ道を通らない本当の理由

葬儀の時、霊柩車で自宅から火葬場に、又は葬祭会館から火葬場に向かう場合があります。 しかし、よく行きと帰りの道が違うことがあります。これってわざと遠回りをしているのでしょうか。 それとも同じ道を通らな …

遺体搬送は病院から~魔の車内空間

遺体搬送は病院から~魔の車内空間でなにが起きる!?

遺体搬送は、主に病院で亡くなられる方が大部分を占めています。葬儀社の営業体型は24時間365日フル稼働です。 遺体搬送の業務も、昔から葬儀社で所有する寝台型霊柩車を使用する場合が多かった。しかし近年で …

大気汚染

大気汚染で死者数が増加!? 日本も無関係ではない驚きのランキング

大気汚染による死者数は、日本でも年々増えてきています。 毎年3月~5月になると、世界中からいろいろなものが風にのって飛んできます。 この時期は花粉症に苦しんでいる人も沢山いるはず。 花粉だけならいいの …

血圧急上昇で突然死の危険性:朝編

血圧急上昇で突然死の危険性!?朝の血圧が正常でも危ない5つの原因とは(1/3)

朝起きて意外にやりがちなことで血圧は急上昇してしまいます。 特に朝起きてからの約1時間は、体の中のウォーミングアップが完全ではありません。 そんな中、朝起きて1時間以内に起す意外な行動が、突然死する危 …

香典袋

葬儀通夜の香典袋、金額はいくら【必見】葬儀社が教える9つのマナー

葬儀通夜の香典袋、金額はいくら?などと、一般的に分かっているようでわからない。それも香典袋のマナーです。いざ持参したけど「恥かいた・・・」という方も多いのでは? 香典袋には書き方や包み方のマナーがあり …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント