On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

病気事故 葬儀関係

流産・死産、知っておこう葬儀の手法

投稿日:2018年2月6日 更新日:

流産死産の場合の葬儀は特殊です。

普通の葬儀と違い葬儀の流れや準備品は大きく変わります。

葬儀社にとっては一番気遣いが重要な行事です。

はじめて小さな命を宿した母親はどんなに嬉しいでしょうか。

しかし親の期待に答える事もなく旅立ってしまう虚しさは計り知れません。

Sponsored Link

流産、死産の違いとは

初めに流産と死産の違いですが、妊娠12~22週未満を流産といい死産届を出しますが戸籍には載りません。

一方妊娠22週以降を死産といい出生届と死産届を出すことにより戸籍に残ります。

わかりやすく言えば、22週目を1つの区切りにしているわけです。

死産や流産の場合、本当に難しい死別の弔いになってしまいます。

 

流産、死産の葬儀の違いとは

一般の葬儀と違い、死産の場合など柩は基本葬儀社で準備しますが、たまに「病院で準備します・・・」と言われることがあります。

誤解を招くようですが、これは病院側で直接胎児を柩に入れて頂くので、胎児が旅立たれると病院から直接葬儀社に連絡が入りその時に柩を病院に届ける仕組みからそう言われるためです。

あくまでも間違っても病院ではストックしていないと思います。

家族側で柩を準備しなければならない場合は、先ず胎児の大きさにより判別しなければなりません。

柩は一般感覚だと木箱をイメージすると思いますが、今はピンキリでいろいろなものが販売されています。

特に大人の様にがっちりとした柩は不要です。

主に小さな篭状なものがベストかと思います。

抱っこして軽くモテるシンプルな形状が宜しいです。

流産死産

流産、死産の葬儀での気を付けたいその扱い方法とは

よく火葬するまでの間、お体の変色を防ぐためドライアイスを準備・・・とありますがこれは必要ないと思います。

柩も小さいし胎児の内臓も育ってないので、家庭用のクールラップぐらいのものを1つ有れば十分かと思います。

火葬する場合ですが、先ず死産した事を役所に届けなければいけません。

流産死産の場合、役所の窓口に行き火葬許可を取るために死産届を提出します。

必要事項を書くと火葬許可証が交付されます。

火葬場の予約は、葬儀社で遣って頂けますので、時間が来れば車で出発です。

火葬場に行く車輌ですが、マイカーで結構です。

但し注意してほしいのが母親は通常行きません(正しくは行かせない・・)。

父親が胎児(柩)を両手で持っていただくわけですから、運転はどなたか身内の方にお願いしてください。

葬儀社側が利益確保のために霊柩車などと言われたら断って結構です。

次に、火葬場からのお骨を持って帰るための骨壺が必要となります。

これは一番小さいもので十分です。

詳しく説明すると、火葬場では火葬してお骨が残るかどうかが疑問です。

イメージでは魚の骨くらい残ればいいわけです。

またお骨が出ない場合は、お骨の代わりに骨粉を骨壺に入れてもらえます。

流産死産

流産、死産の火葬方法にも、実は目に見えない努力があった

火葬場側では、そういったお骨をいかに出すか努力するものがあります。

それは胎児を火葬する前に、柩から胎児のみを火葬台に直接お乗せしますので、柩やタオル類などは一緒には火葬しません。

もし同時に火葬すると、棺箱(柩)の釘やプラスチックが溶けたカスなどが混じり汚くなってしまい、お骨の判別が付きずらくなってしまうからです。

ですので火葬場に向かうまでの間は不用意な物は入れない方が安全です。

お骨(骨上げ)が出来たら、事前に予約していた菩提寺にお願いして供養し、納骨をしましょう。

この時から母親の体調が良ければ出席可能です。

先祖のお墓なら問題ないのですが、先祖も無くお墓が無い場合はお寺の本堂で預かってもらえます。

安置方法は直接お寺様と打合せください。

Sponsored Link

以上までが簡単な流れでしたが、流産死産にせよ、急にお子さんが旅立たれた時、母親は凄く不安な状況ですので父親は極力母親(妻)の傍から離れないであげて欲しいと思います。

自分たちの子供が生まれて来れなかった辛さの中、非常にショックを与えられています。母体にも非常にダメージがある中、家族としての絆を考え母親の体を優先に気遣って上げる事が大事になります。

葬儀社担当者もそこら辺を理解したうえで家族にお話になりますが、無理難題の事や不安要素、そして二者択一みたいな話し方された場合は、残酷な事になりますので、クレームとして訴えて頂いて結構だと思います。

そして初めての経験で解らないことだらけの場合は遠慮なく質問する事も可能です。万一の時は、現場を知っている葬儀担当者を利用する事をおススメしたいです。是非参考にしていただきたい。

-病気事故, 葬儀関係

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

葬儀マナーの非常識!!誰でもやってしまうふさわしくない葬儀作法

葬儀マナーの非常識!!誰でもやってしまうふさわしくない葬儀作法とは

急遽葬儀に参列する事になり服装や作法、そして葬儀のマナーなどで迷ったことはありませんか? 葬儀の作法やマナーなど漠然とした知識は持っていても、喪服やバッグ、靴などの身だしなみ、焼香や挨拶など細かい所ま …

女性の転職、サービス業の中でも葬儀接待がおすすめな訳とは

女性の転職サイトを見ると専門分野の職種が目立ちます。特に年齢制限は男性より低く20代~30代をターゲットにしている企業が多い。 女性は男性と違い家庭を持って子育てをするといった掛け持ち生活がほとんどで …

霊柩車,行きと帰り,通らない

霊柩車は逃げる!?行きと帰り、同じ道を通らない本当の理由

葬儀の時、霊柩車で自宅から火葬場に、又は葬祭会館から火葬場に向かう場合があります。 しかし、よく行きと帰りの道が違うことがあります。これってわざと遠回りをしているのでしょうか。 それとも同じ道を通らな …

子供がご飯を食べ残す悪いクセ

子供がご飯を食べ残す悪いクセ|たったこれだけで嫌いなおかずも残さない実例

食事中お母さんは子供や家族の為に愛情を込めて料理を作っていますが、どうしても子供は「お腹いっぱい」といってご飯や嫌いなおかずを食べ残します。 しかしこのご飯や嫌いなおかずを残すことなく食べて貰うために …

お墓不要論、お墓が買えない家

お墓不要論、お墓が買えない家や持たない家は親戚から嫌われるって本当!?

葬儀最後の納骨をする時に必ずお客さんから出るお墓不要論。 特にお墓がない家や、欲しくてもお墓が買えない家の多くが、このお墓不要論について語っている。 それは『高いお墓を買ってそこを拝んでいることに意味 …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント