On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

葬儀関係

一人ぼっちの友達が寂しさから解消!?たったこれを置くだけで成功したある実例

投稿日:

数人の子供たちが公園で遊んでいる中、たった一人ぼっちで仲間はずれのようにベンチに座っている友達が居たとします。

想像してみて下さい。あなたはその子に「元気ないの?」と声を掛けると、その子はいきなり学校での出来事を語り始めました。

『この子誰かに話しかけて欲しかったんだ~』と普通なら思いますが、その子はなぜ皆の輪に入っていけなかったのでしょう?

一人ぼっちの友達が寂しさから解消

そんな一人ぼっちの子供が寂しくならない良い方法はないものでしょうか。

実は、たったこれを置くだけで、子供の一人ぼっちを解消できる方法があるのです。

Sponsored Link

学校の校庭に話しかけて欲しい時に座る専用ベンチを設置した

これは子供が寂しさを感じなくなったアメリカの小学校での実例。

一緒に遊びたいが恥ずかしくて中々皆に声を掛けられない時や、声を掛けるタイミングが遅れてしまった時など、

「Buddy Bench」と書かれた黄色のベンチに座ることで「誰かが気を遣って声を掛けてくれる」というもの。

一人ぼっちの友達が寂しさから解消

淋しい思いをしている子供に『一緒に遊ぼうよ!』と誘う行動を「向社会行動」と呼ばれています。

幼い頃からこの「向社会行動」を増やしていけば、段々「向社会行動」のレパートリーが増え心が豊かになり、助け合う大人に成長していく事が考えられるのです。

(東京未来大学こども心理学部/須田誠教授)

-葬儀関係

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

病院に引き取りに行ったら・・・あり得ない葬儀ハプニング

病院に引き取りに行ったらとんでもないハプニングが発生してしまいました。 これは私が過去に葬儀社に勤務仕立ての頃、初めてやらかしたハプニングの1コマを紹介します。 病院で大切な方が旅立つと、依頼を受けた …

家族の自宅死亡、救急車を呼んだら大変な事に

自宅死亡、救急車を呼んだら大変な事に!?警察が介入しても怖くない方法とは

あってはいけない事ですが帰宅してみたら大切な家族がリビングや玄関、お風呂などで倒れているという自宅死亡。そればかりか朝なかなか起きてこないなと思い、起こしにいったら既に死亡していたという事も少なくあり …

昔街中を派手に走っていた宮型霊柩車、どこに雲隠れしてしまったの?

昔、街中を金ピカど派手に走っていた宮型霊柩車、最近では全くと言っていいほど見かけなくなりました。 私も葬儀社勤務だった頃は、車種も国産宮型霊柩車(クラウン)やアメ車で有名なキャディラックやリンカーンの …

【葬儀】亡くなってからパニックに

【葬儀】亡くなってからパニックに!傍にいるあなたは何をしてあげられる?

葬儀で大切な方が亡くなってから急にパニック状態になり、今何をしていいのかわからない場面があります。 葬儀の現場でこれは何もあなただけではなく、すぐ傍に居る友人若しくは会社の同僚かも知れない。 そんなす …

会葬礼状

会葬礼状はオリジナルで写真入、家族葬でも大事に扱われるものを

会葬礼状とは、葬儀の際に弔問客に対し御礼の気持ちを表すお礼状のことをいいます。以前は故人の経歴を表現したオリジナル会葬礼状が一時期ブームになっていました。 しかし近年では、家族葬も多く葬儀規模が縮小し …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント