On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

葬儀関係

子供がご飯を食べ残す悪いクセ|たったこれだけで嫌いなおかずも残さない実例

投稿日:

食事中お母さんは子供や家族の為に愛情を込めて料理を作っていますが、どうしても子供は「お腹いっぱい」といってご飯や嫌いなおかずを食べ残します。

しかしこのご飯や嫌いなおかずを残すことなく食べて貰うためにはどうしたらいいのでしょうか。

実は、ちょっとした工夫で子供の食べ残し問題を解決できるのです。

Sponsored Link

自分の子供の性格を利用し嫌いな物の食べ残しを改善

実際に、ゲーム感覚で子供が嫌いなご飯を食べ残しさせないための魔法のような工夫があるのです。

それは、

子供の噛む音を聞いて、親が食材を当てるクイズをした

子供がご飯を食べ残す悪いクセ

お母さんは子供の前で目隠しをし、子供は目の前に出されたご飯を食べて「今何を食べているでしょうか?」とクイズを出しお母さんが当てるというもの。

クイズ形式にしただけで、子供は嫌いなものまで食べたのです。

例えば、ハンバーグと一緒に嫌いな「キュウリ」と「ナス」を並べた分割皿に配置。

実際、お母さんを相手にして子供は夢中になり「楽しいから・・・」という理由からいつの間にか嫌いな物まで食べられたのです。

子供がご飯を食べ残す悪いクセ

児童期の子供というのは、自分の方が知っているという事を示したいし、大人に挑みたいクイズを出したい気持ちが芽生えてきます。

嫌いなものが子供の口に入っているという体系よりも、「大人を負かしてやろう!」とか「どうだこれわからないだろう!」という気持ちの方が勝ってしまうわけです。

Sponsored Link

その結果、気づいたらいつの間にか嫌いなものまで食べており、嫌いだと思っていた食材でも「食べられたじゃないか」と、子供なりに自信が付いてくるのです。

もっと難しい問題を出す為には、一番嫌いな食材も口に入れてお父さんお母さんに質問してみるというクイズをやって行くのではないかと考えられます。(東京未来大学こども心理学部/須田誠教授)

 

-葬儀関係

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

家族葬と言われたら

家族葬と言われたら?NGをくらった職場の上司

家族葬と言われたら、一般葬儀のように 「葬儀に参列すること」 「香典を出すこと」 「焼香すること」 「花輪生花やお供物を供えること」は一切受け入れてくれません。 家族葬は喪主や家族で決めた葬儀形態です …

一人ぼっちの友達が寂しさから解消

一人ぼっちの友達が寂しさから解消!?たったこれを置くだけで成功したある実例

数人の子供たちが公園で遊んでいる中、たった一人ぼっちで仲間はずれのようにベンチに座っている友達が居たとします。 想像してみて下さい。あなたはその子に「元気ないの?」と声を掛けると、その子はいきなり学校 …

葬儀費用ってこんなに高いの?知っているだけで得する節約術

葬儀は結婚式にも似て一生に一度っきりの行事です。 ゆっくり検討している時間も余裕ない、葬儀社の言われるがままに打合せが進んでしまう。 そんな声を聞いた事ございませんか? 実際、家族の大切な方が旅立たれ …

孤独死で遺体発見!?その時あなたならどうするアパートの処理方法

孤独死で遺体発見!?その時あなたならどうする?アパートの処理方法とは

  孤独死により、アパートの一部屋で遺体を発見したら、 あなたは110番?119番? それは、あなたが元気で一人暮らしをしている誰かを世話していたりしていた場合によく起きる状況です。 部屋の …

葬儀司会が過剰すぎる演技

葬儀司会が過剰すぎる演技、いまだに泣かそうという理由がわからない

葬儀場での司会者の役割は、感情を表に出さない厳かな司会進行が、一番尊われて行われるべき立場となります。 しかし、未だに「お涙ちょうだい的」な女性司会者が多く、ナレーションがとても不快を感じる会葬者も多 …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント