On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

生活環境

ニラレバとレバニラの違い|バカボンパパが歴史を変えた呼び方はどっち!?

投稿日:

中華料理店に行き、メニューを開くとニラレバ炒めと記載してありますが、友人の旦那さんはこの「ニラレバ炒めをレバニラ炒めと表現している~」などと必ず話題になる事があります。

「ニラレバ」と「レバニラ」この2つの言葉どちらが正しいのか、そしてその違いを皆さんは説明できますか?

今回はそんな身近にある中華料理店で仲間と紛争にならないために、ニラレバ炒めとレバニラ炒めの何が違うのかを紹介したいと思います。

Sponsored Link

料理は同じなのにニラレバをレバニラと言う違い

皆さんはそもそもこの2つの言葉には、

ニラの中にレバーが入っているのか?

レバーの中にニラが入っているのか?

その分量で表現の仕方が変わるのか?・・・などと思っていませんか。

料理の食材はどちらも牛レバーや豚レバーをニラやショウガと炒め、塩コショウそしてしょうゆなで味付けしたもの。各中華料理店などでは、ニラレバーとかニラレバ炒め、レバニラ炒めなど表現は様々ですが、実際に注文してみると食材もモヤシやニンジン、キクラゲなど見た目はほぼ同じなのです。

ニラレバとレバニラの違いはバカボンパパが歴史を変えた

ニラレバとレバニラの呼び名の違いとは

では全く同じ料理なのになぜニラレバとレバニラの呼び名が2つ有るのでしょうか?

この料理はそもそも中国から伝わってきているので

韮菜猪肝(チュウツァイジュウガン)

という名前であり、直訳すると「ニラ」「レバー」で、正式な呼び方は「ニラレバ」なのです。

しかし、街中でアンケートを取ってみると50人中42人と、圧倒的にレバニラ炒めと答えているのです。

日本人はなぜニラレバをレバニラと呼ぶのか?

正式な呼び方は「ニラレバ」ですが、「レバニラ」という言い方が広まったのは当時の人気アニメ「天才バカボン」だと言われています。(諸説あり)

天才バカボンは当時の日本人が熱狂した赤塚不二夫原作のギャグマンガ。

ニラレバとレバニラの違いはバカボンパパが歴史を変えた

天才バカボンのあるシーンがきっかけで多くの日本人がニラレバを「レバニラ」と呼ぶようになったのです。

バカボンのパパがレストランに行った時にニラレバ炒めのことを

レバニラ炒めはないのか?」

と間違って連呼していたのです。

当時の日本では、ニラレバ炒めというものは現在ほど馴染みが無かったのです。

実はこの料理が日本へ伝わり「ニラ」が日本の一般家庭に普及したのは1960年(昭和35年)以降で、徐々に一般家庭でも作られるようになったと言われています。

しかし、国民的人気アニメだった天才バカボンの影響で、日本人がこの料理のことをレバニラ炒めだと思い込んでしまい、これが全国的に広がってしまったというわけです。

赤塚不二夫原作の「天才バカボン」は1967年(昭和42年)に週刊マンガ連載がスタートし、1971年(昭和46年)にはテレビアニメも始まりました。

その後も、テレビ番組の中で何度も「レバニラ炒め」という台詞が登場し、度々再放送された事で意外にも益々「レバニラ」という言葉が広がってしまったのです。

ニラレバとレバニラの違いはバカボンパパが歴史を変えた

更には、日本人にとって ラレバ のように「ラ」「レ」の音が連続するラ行の音は発音しづらいのです。

その点からラ行が離れているバニの方が発音しやすいという理由も相まって、日本人にとって定着して行ったのです。

バカボンのパパはなぜニラレバをレバニラと逆さにしたのか?

天才バカボンのパパは「日は西から登り、東へ沈む」と考えるような人物で、よく逆の言葉を言うといった事からこのようにレバニラ炒めが出来たという説があるのです。

Sponsored Link

栄養価が高く、家庭料理としても親しまれている「レバニラ炒め」。

レバーに豊富に含まれる「ビタミンB1」と、ニラに含まれる成分「アリシン」を一緒に摂取するとビタミンB1の吸収率が高まり疲労回復に効果があります。

またレバーには「ビタミンA」や「鉄分」、「葉酸」なども豊富ですから、ニラレバ炒めは栄養価の高い料理なのです。

赤塚不二夫氏原作の国民的アニメ「天才バカボン」にニラレバ炒めが絡んでくるなど、その歴史的影響はユニークでスゴイですね。

-生活環境

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

一人暮らしの男性でもアイロンがけは難しくない

一人暮らしの男性でもアイロンがけは難しくない!?プロが教える洗濯からの裏技とは

家事の一つとして「アイロンがけなんてめんどくさい!」、そう言ってかけないという人は多いですよね。 特に一人暮らしの男性には悩みの種になっているのではないでしょうか。 また、妻帯者の方でも奥様任せにして …

柏餅の葉っぱの色が緑色と茶色

柏餅の葉っぱの色が緑色と茶色?子供の日に取れない異常事態とは

間もなく5月。5月と言えば男の子の端午の節句で子供の日。実際に和菓子屋さんに行ってみると緑色の葉っぱの柏餅が売られています。 しかし別の和菓子屋さんに行ってみると茶色の葉っぱの柏餅が売られています。こ …

台所の語源、「お勝手」は昔の呼び方ではなかった

台所の語源、「お勝手」は昔の呼び方ではなかった!? 意味や由来を知って驚いた事

台所のことを、お勝手やキッチン、厨房や洗い場などその時代によって言い方が変わってきているように思います。 しかし、おばあちゃんなど年配者はよく台所のことを「お勝手」と呼んでいましたがその名称は昔の呼び …

外国人が見て驚く日本文化

外国人が見て驚く日本文化、凄いと思っていたらその常識は不思議だらけだった!?

世界でも日本だけだ!と日本文化の常識は外国人が見るとビックリされて不思議だらけだと言われています。近年海外旅行を計画している方も多いと思いますが、日本人が海外に行って見ると日本で常識だと思っていた事が …

心理学に学ぶイライラを解消する事で新型コロナ外出自粛に効果的な方法

心理学に学ぶ/イライラを解消する事で新型コロナ外出自粛に効果的な方法

新型コロナにより外出禁止令が一部で始まった昨今、外出自粛で運動不足になりイライラな気持ちを解消すると同時に、失った体力を簡単に取り戻す方法があります。 また、食べ物でも栄養を取ることは大事ですが感染予 …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント