On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

生活環境

苺のショートケーキだけなぜ「ショート」というの!?意味や由来は不二家が握っていた

投稿日:

日本ではケーキ屋さんに行くとチョコレートを使ったケーキはチョコレートケーキ、チーズを使ったケーキは同じくチーズケーキというそのままの名前で売られています。

しかし、イチゴがのったケーキは「イチゴケーキ」または「ストロベリーケーキ」ではなく、なぜ「ショートケーキ」という名前で売られているのでしょう。

皆さんはこの意味や由来、知っていましたか?

ショートケーキ物語、意外にもショートとはこんな意味

ご家庭でお子様の誕生日には欠かせないショートケーキ、自分の子供さんに質問されても答えられないと今更ながら恥ずかしいですよね?

ちなみに、外国ではイチゴがのったケーキを「ストロベリーケーキ」と呼んでいます。

イチゴを使ったケーキを販売した不二家では、大正11年に「ショートケーキ」という名前で販売した記録が残っており、それが日本で最初であるといわれています。

ショートケーキの由来は不二家の創業者「藤井林右衛門」がアメリカにケーキの視察に行ったことがきっかけだったと言われています。

そんなショートケーキのショートの意味や、またショートケーキの由来などを調べてみましたので紹介したいと思います。

Sponsored Link

ショートケーキのショートの意味や由来とは!?

ショートケーキが誕生した由来は、明治43年に横浜元町に洋菓子店としてオープンさせた不二家。

創業者藤井林右衛門が開店から2年後の大正元年に、新商品開発の視察ためにアメリカへ渡り、現地で流行っているケーキがどんなものかというのがキッカケでした。

当時アメリカで流行っていたショートケーキは、現在日本で売られているショートケーキのあの柔らかいスポンジのイメージではなく、スコーンのような生地でイチゴや生クリームを挟んだケーキ。

藤井林右衛門はなぜショートケーキなのかと質問すると、それは作るときに「ショートニング」を使っているからだと教えられたそうです。

ショートニングとは植物性油や動物性油を固形状にした油脂のことで、ビスケットなどをお菓子を作るときに生地をサクサクにする為の材料

つまりショートケーキの「ショート」とは生地に使う「ショートニング」が名前の由来だったのです。

実は「ショートニング」はスーパーなどで1個230円位で販売されており、お菓子作りをする人の間では割とポピュラーな商品です。

ショートケーキのサクサクからなぜスポンジ生地へ!?

ショートケーキ物語、意外にもショートとはこんな意味

現在で販売されているショートケーキをなぜふわふわのスポンジの生地に変更したのでしょうか。

アメリカのショートケーキのおいしさに感動した不二家の創業者藤井林右衛門は日本に帰国後、アメリカのショートケーキを参考に新しいケーキ作りに取り組みました。

実際にアメリカのショートケーキを食べてみると、味は美味しいがパサパサでとても食べづらく、口の水分が全部持っていかれるような食感なのです。日本人の口にはなかなか合いそうもありません。

そこで生地作りに悩んでいた藤井林右衛門の目に止まったものはなんとカステラだったのです。カステラは当時から世に出回っており、ふわふわのスポンジ生地でショートケーキを作れば日本で人気になること間違いないと思ったそうです。

下の写真は、大正11年に藤井林右衛門が初めて作ったイチゴがのったショートケーキを再現したもの。

ショートケーキ物語、意外にもショートとはこんな意味

カステラのようなスポンジ生地で、その上に生クリームやイチゴ、フルーツをのせるというホールケーキだったのです。

当時はショートケーキにショートニングは使用していませんが、アメリカのショートケーキを参考にしたから「ショートケーキ」という名前にしようというのが最初の由来。

こうしてホールケーキの日本版ショートケーキが誕生しました。

苺のショートケーキだけなぜ「ショート」というの!?意味や由来は

そのため現在の不二家では、イチゴやフルーツを使用したホールケーキを「苺のショートケーキ」という名前で各店舗で販売しているのです。

その後昭和になってから、生クリームと一番相性の良いイチゴだけを乗せた、まさにショートという名前にふさわしい小ぶりのショートケーキを作るようになりました。

そして、とても美味しくまた購入しやすい価格が評判となり、全国の洋菓子店でもショートケーキを作るようになり、イチゴを上に乗せたケーキをショートケーキとして定着したのです。

Sponsored Link

このように、イチゴを乗せたケーキをショートケーキと呼ぶ意味は、アメリカでショートニングという材料を使用してショートケーキを作っていたからこの名をつけたのが由来です。

皆さんもご承知でしょうが、今もこのショートケーキの形は何も変わっていません。

これからも美味しくてふわふわのショートケーキ、これからも形や味を損ねることなく100年後も長い歴史を辿って次の世代へと受け継がれることを願いたいものです。

そして孫の時代までもショートケーキに意味や由来を教えていくことが現代の日本人には大事な役目となっていくことでしょう。

今回はショートケーキのショートの意味や由来をまとめてみました。少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。

-生活環境

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

似た言葉「反対」「逆」の使い分けどうしたらいい?

似た言葉「反対」「逆」の使い分けどうしたらいい?辞書で悩まない為には・・・

似た言葉は日本語を知っている日本人にとって同じ意味であるにも関わらず、その使い方によって使い分けをしています。 例えば似た言葉で「反対」と「逆」は辞書を紐解いてもなかなか使い分けできず、どちらか何気な …

渋滞解消方法

渋滞解消の方法やっと見つけた!たった1秒の時間で緩和できるスゴ技とは

渋滞解消の方法は、道路幅の拡大や交通需要の調整という方法が先ず考えられます。渋滞の原因も交差点や大型店舗等の出入りに妨げられているのが現状です。 朝夕の通勤時間帯での渋滞は予測がつかず、緩和されない渋 …

パスワードの決め方そんな数字だけで大丈夫

パスワードの決め方そんな数字だけで大丈夫!?バレやすい危険なランキングとは

パスワードの決め方であなたはそんな数字だけの組み合わせだけで大丈夫ですか? 未だに数字を並べただけのパスワードの決め方をしている人が未だ沢山いるのです。 クレジットカードの不正利用やショッピングサイト …

ワイシャツとカッターシャツ、勘違い

ワイシャツとカッターシャツ、勘違いから起きたおもしろい名前の由来とは

日本では「ワイシャツ」とか「カッターシャツ」と2つの名前を使用します。 海外から来た人はおやっと不思議に思うことですが多いといいます。 現在ではこのワイシャツとカッターシャツとは名前が違うだけでどちら …

逮捕・起訴・書類送検・・・ニュースで聞くけど一体何

逮捕・起訴・書類送検・・・ニュースで聞くけど一体何!?警察からの流れを3分で解決

毎日事件で逮捕や起訴、書類送検などニュースではよく聞くけど、実はよく理解していないことありませんか。最近では幼児虐待、子供の置き去りなど子供にまつわる事件が目立ってきています。その上、逮捕されるのは2 …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント