On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

生活環境

揉める人の特徴!職場で揉める人は長子VS末っ子・一人っ子の生まれ順が原因!?

投稿日:

話し合いの場では、どうしても揉める人と揉めない人に分かれることがあります。

よく女同士仲良くなり過ぎると揉める人が多くなるとか、職場やPTAの中でも良い方向に話し合いをしていても、いっこうに進まないという話を聞きます。

実は、一般的にコミュニケーションを図るために心理学上、揉める人と揉めない人の間にはなんと生まれ順が関係していることがわかっています。

今回は、そんな揉める人の特徴と揉めない人の特徴を知ることにより、生まれ順による性格の違いは何なのか、そしてどうすれば揉めにくくなるのかを紹介していきたいと思います。

Sponsored Link

揉める人と揉めない人の特徴には「生まれ順」が関係している!?

生まれ順には4タイプ様々な性格があり、それぞれ見ていくと「~だから揉めるんだ!!」「~だから揉めないんだ!!」という人間の特徴がわかってきます。

そもそも生まれ順とは、「長子」「中間子」「末っ子」「一人っ子」の4つの分類ことです。

「長子」とは・・・

兄弟姉妹がいる場合、その中で最初に生まれた子供は男女問わず「長子」と呼ばれますが、長男・長女はみんな長子だというわけではありません。

ある家庭で1人目に女の子が生まれ、2人目に男の子が生まれた場合、それぞれ長女・長男になりますが、あくまでも最初に生まれた長女が長子になります。

「中間子」とは・・・

最初でも最後でもなく生まれた子供

「末っ子」とは・・・

最後に生まれた子供

「一人っ子」とは・・・

兄弟姉妹がいない子供

揉める人の特徴!職場で揉める人は長子VS末っ子・一人っ子の生まれ順が原因

日本人をこの4つの生まれ順の割合を分類してみると、

「長子 3.5」「中間子 1」「末っ子 3.5」「一人っ子 2」という割合になっています。(国立社会保障・人口問題研究所、完結出生児数より)

生まれ順が同じ人同士、例えば自分が長子であり相手も長子(末っ子:末っ子)の場合、持っている価値観や性格は近い為に、同じ人同士では揉める人が少ないようです。

しかし、生まれ順が違う人同士では、違う価値観となって揉める人が多くなってしまいます。このように生まれ順により、揉める人なのか揉めない人なのかで決まるのです。

生まれ順による向いている職業の違いとは!?

職業によって生まれ順の割合に違いが出てきます。そしてその職業の特徴で性格もわかってきます。

宇宙飛行士の生まれ順は長子が多い!?

揉める人の特徴!職場で揉める人は長子VS末っ子・一人っ子の生まれ順が原因

歴代11人の宇宙飛行士の中で、向井千秋や若田光一、野口聡一、古川聡、金井宣茂など半数近くが長子となっています。

長子の性格は、生真面目で責任感が強い

コツコツと真面目で努力家であり、兄弟のお手本として自分がいい所を見せないといけないという性格が強く出てきます。

弟や妹に示しを付けなければいけず、幼少期の頃から「お兄ちゃんなんだからちゃんとしなさい!我慢しなさい!」と親からずっと言われ育ってきており、しっかりとした性格になっています。その位の強いメンタルが無いと宇宙飛行士にはなれないのです。

宇宙飛行士になるために、何百倍~何千倍という競争率。コツコツ努力を重ね全人類の為に宇宙に行くという責任感や使命感を持つというのは長子ならではです。これが末っ子だと勝手にいろんなボタンを押しちゃいそうになる衝動を持っているかもしれません。

宇宙飛行士以外にも、東大生や京大生にも長子が多いようです。東大生51%・京大生45%とコツコツ勉強でき、親の期待も多く、それに応えなくちゃいけないという責任感を備えています。これが末っ子だと『俺そんな東大入りたくないし・・・』となってしまいます。

揉める人の特徴、生真面目な性格の長子のマイナス面とは!?

揉める人の特徴!職場で揉める人は長子VS末っ子・一人っ子の生まれ順が原因

生真面目で責任感が強い長子でも他人と揉めてしまうというマイナス面があります。それは

頑固すぎる!

ダイエット期間中である長子の芸能人は稀に食べ歩きロケを断るという場合があるようです。

スケジュールが空いていてもダイエット中だったら仕事は断るという頑固さを持っています。

この時、マネージャーが末っ子であった場合、どうしたら揉めずに話し合いをして行けるのでしょうか。

揉める人のトリセツ

揉める人の特徴!職場で揉める人は長子VS末っ子・一人っ子の生まれ順が原因

この一言を言っておけば何とか長子がやってくれる(動いてくれる)魔法の言葉があります。

『このロケ〇〇さんが頼りなんです!!○○さんが居ないと成立しないんです!お願いします!』

長子の方は「あなたが頼りなんです~」と言われれば「頼りにされたい」という性格を兼ね備えているので「遣らなきゃいけないな~」という事で遣るようです。

長子の裏の性格を知っておけば、今後は揉める人も少なくなって行くことでしょうね。

女優は末っ子が多い!?

揉める人の特徴!職場で揉める人は長子VS末っ子・一人っ子の生まれ順が原因

例えば平成時代のNHK朝の連続ドラマのヒロインの生まれ順を調べてみると、広瀬すず(なつぞら)、安藤サクラ(まんぷく)、波瑠(あさが来た)のヒロインは全て末っ子

朝ドラ主演女優64人を対象に調査してみると

  • 末っ子28人
  • 長 子18人
  • 中間子10人
  • 一人子 8人

という結果になり、半数が末っ子ということがわかりました。

末っ子の性格は人懐っこい

末っ子の人は人懐っこく、親や兄弟から「可愛いね~」と言い続けられて育ってきているせいか、一家のアイドルとも呼ばれています。幼少期の頃から可愛い人を演じてきており、その関連性から女優に圧倒的に多いのではないかといわれています。

AKBの総選挙で1位になった前田敦子・大島優子・渡辺麻友、そして指原莉乃は全て末っ子であり、人に何かをされたとき「わ~ありがとう!!」って言えるのが末っ子で、甘え上手な所や初対面の人と直ぐ仲良くなれるという特質もあるようです。

 揉める人の特徴、人懐っこい性格の末っ子のマイナス面とは!?

揉める人の特徴!職場で揉める人は長子VS末っ子・一人っ子の生まれ順が原因

末っ子は人懐っこい性格で一家のアイドル的な持ち主であるが、一方で揉める人の多くは次の特徴が出やすい事があります。それは

責任感が無く、楽観的である

楽観的に良い雰囲気がある末っ子ですが、問題を起した時「どうにかなる!」という無責任な言動を言ってしまいますケースが多いようです。特に、揉める人に多い末っ子の共通の標語は「きっと誰かがなんとかしてくれる・・・」。

末っ子のみんなが共通に思っている事なので、責任感の強い仕事では揉める人は必ず出てきます。遣ってしまった事は仕方がない!という事から次の日にはポジテブに別な事に切り替わっている事も多いでしょう。

また、長子や中間子の人が旅行の計画をしていても、旅先で文句を付けてくるのは末っ子に多く、相手が選んでくれた店に行っても「ここ大したことねーな!」と普通に言ってしまうようです。

末っ子が使うLINEはテンポとノリ!?

長子が末っ子に大事なLINEを送った場合、返信が非常に遅いことがあります。これは長子が長々とした文章で送った場合、末っ子はそれだけでプレッシャーを感じLINEを送り返せないという事が有るようです。

実は、末っ子が使用するLINEは「パッ!パッ!パッ!・・・・」と手短に送るのがLINEだろうと思っているのです。長い文章を送った側からすると、ノリを重んじる末っ子にはどう返せばいいかわからないわけです。

揉める人の特徴!職場で揉める人は長子VS末っ子・一人っ子の生まれ順が原因

LINEは末っ子には向いているが、長子には向いていない

揉める人のトリセツとしては、末っ子にLINEを送る時は5行以上はNGです。

長子は、キチンとちゃんと失礼のないように話したいという特徴を持っています。

ですが、末っ子はそんな長子とは逆に、テンポとノリでLINEを使うため長文を嫌います

周囲の人がこの楽観的な末っ子の特徴を知っていれば、揉める人も少なくなるでしょうね。

歴代の日本の総理大臣の生まれ順は中間子!?

揉める人の特徴!職場で揉める人は長子VS末っ子・一人っ子の生まれ順が原因

戦後通算在職日数の長い総理大臣を見てみると、

  • 1位 佐藤 栄作2798日
  • 2位 安倍 晋三2774日
  • 3位 吉田   茂 2616日
  • 4位 小泉純一郎1980日

この4人はすべて中間子なのです。

歴代総理大臣60人を対象にすると、26人が中間子で、長子が24人、末っ子が8人、一人っ子が2人 というデータとなります。

中間子の性格は人付き合いのエキスパート!?

実は、兄弟姉妹の中では中間管理職的な立場にあり協調性が高い特徴があります。上と下に挟まれていますが、バランスよく全体を見ているという特徴も兼ね備えており、人付き合いや交渉、根回しなどが上手という理由から、総理大臣など政治の世界で活躍しやすいといえるのです。

また、中間子の特徴から人間関係を見ていて、「自分とこの人が合うな?」とだけではなく「この人とこの人合うな?」というキューピット役にもなっています。

中間子の揉める人の特徴とトリセツは!?

揉める人の特徴!職場で揉める人は長子VS末っ子・一人っ子の生まれ順が原因

人の顔色をうかがいすぎてしまう・・・

行きたくても行けない、今これを言ったら変なタイミングではないか?、言おうとしたいが誰かが言おうとしている・・・など凄く考えているけど結局何もできないという中間子。そんな人に、この一言を言うと意外にも素直に動けるという魔法の言葉があります。

中間子の人達は「皆に合わせる」という特徴から、皆が行かないなら行かない、皆が行くなら私も行く・・・という日本人的気質が凄く強いので、人にプレーシャーをかけてはいけません。

それよりも、「みんなもこうやっているからそうしろ!」とかと言葉を変えて言うと、「そうかわかった!」と言って行動が早くなる傾向にあります。無理に命令形で責めて、揉める人を増やさない一つの方法ともいえるのです。

音楽家の生まれ順は一人っ子が多い!?

揉める人の特徴!職場で揉める人は長子VS末っ子・一人っ子の生まれ順が原因

プロのオーケストラに所属する演奏家207人にアンケートを取ったところ、1番多かったのは207人中74人が一人っ子であり、59人が長子、49人が末っ子、15人が中間子でした。このように生まれ順によって、向いている職業に違いが出てきますが、これには性格にもれっきとした違いがあるからです。

一人っ子の性格

何といっても「自分の世界を持っている」です。幼少時代から兄弟に合わせて過ごすことなく、「親と自分」という観点から自分一人の濃い時間をマイペースに過ごすという特徴があります。

音楽家の他にも、一人で楽曲制作をして行く有名アーティストの山下達郎、宇多田ヒカル、三浦大知などは皆一人っ子なのです。

その上、長時間その活動をしても苦にならないという集中力もあり、親が帰宅するまで兄弟と遊ぶ人に比べ、ずっと自分一人で本を読んでいた・・・となると自ずと性格に違いが出てきます。

揉める人の特徴!職場で揉める人は長子VS末っ子・一人っ子の生まれ順が原因

一人っ子の揉める人に対するトリセツは!?

自分を持っている一人っ子ですが、一方である性格を持ち合わせているために、揉める人も多くなるといいます。その原因となる特徴は「マイペース」。

自分を持っているので自分のペースでやりたい。人と合わせるのが苦手なのです。合わせすぎる中間子とは逆なのです。

だから、マイペースな一人っ子に対して叱る場合、「これ失礼になるんだよ!」とか「気を付けて!」と言っても「何のこと?」と返され、本人も意味不明のままなのです。

マイペースな一人っ子に声を掛ける場合は「私はこれ嫌だな~!」と言って上げましょう。

そうすることで、人との関係で自分なりに築きあげてきた思考を尊重してあげるという事が一人っ子には一番良い方法です。絶対否定させてはいけません。

Sponsored Link

つまり、それぞれの生まれ順の人と揉めない為には、

相手が長子の場合 ➡ 頼りにする

末っ子の場合   ➡ ノリを優先する

中間子の場合   ➡ 周りに合わせてもらう

一人っ子の場合➡ ペースを尊重する

など、

相手を気遣って付き合えば揉める人も少なくなり、良い人間関係も出来るという事です。

-生活環境

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

和泉と泉の名字の違いとその由来

和泉と泉の名字の違いとその由来。2通りある意味や違いは何故!?

TVでもお馴染みの狂言師の和泉元彌さんの「和泉」、そして女優の泉ピン子さんの「泉」。同じ「いずみ」という呼び方なのに、何故名字が「和泉」「泉」で2通りの苗字があるのでしょうか。 日本人ではこの2つの名 …

広辞苑(辞書)の作り方に歯磨き粉&ホワイトチョコレート

広辞苑(辞書)の作り方に歯磨き粉&ホワイトチョコレートの材料が使われていた!?

知識人たる者、辞書や広辞苑やを読むのは当たり前!と 言われる程、未だに辞書の人気は絶えません。 そんな中、辞書と意外な関わりを持つのが 「歯磨き粉」「ホワイトチョコレート」です。 一見何の関係もなさそ …

葬儀マナーの非常識!!誰でもやってしまうふさわしくない葬儀作法

葬儀マナーの非常識!!誰でもやってしまうふさわしくない葬儀作法とは

急遽葬儀に参列する事になり服装や作法、そして葬儀のマナーなどで迷ったことはありませんか? 葬儀の作法やマナーなど漠然とした知識は持っていても、喪服やバッグ、靴などの身だしなみ、焼香や挨拶など細かい所ま …

抜け毛を減らすスゴ技新シャンプーの仕方

正しいシャンプーの仕方の新常識!抜け毛を減らすスゴ技とは

毛根には髪の毛を作る細胞が集まっており、抜け毛として細く短い毛は悪い抜け毛として、その機能が落ちヘアサイクルが短くなっていると言われています。 それは髪の毛の成長期が数カ月~1年に短縮され、言わば早死 …

食器洗いはいつやるの?優しい夫・長嶋一茂が妻に神フォロー

食器洗いはいつやるの?優しい夫・長嶋一茂が妻に神フォローしていた

あなたのご家庭では食器洗いは「食事の後、寝る前までにすぐ洗いますか?」 それとも「つけ置きして翌日に洗いますか?」 あなたはいつやる側でしょうか。 独身者も年々増えていく中で、TVやネット上では食器洗 …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント