On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

教育関連 生活環境

日本語の似た言葉どう使い分けたらいいの?日本語辞典一発でわかる方法

投稿日:2018年4月20日 更新日:

皆さんは、日本語の似た言葉の使い分けで迷った経験ありませんか。

例えば、「辞典と事典」「意志と意思」など同じ読み方なのに漢字が違う似た言葉のもの。

また「貯金と預金」「祝日と祭日」など言葉自体違うけれど似たような意味に感じてしまうものなど日本語には使い分けが難しい言葉がたくさんあります。

そんな日本語の使い分けをどのようにしたら正しくあらわすことが出来るのか簡単な例題で紹介します。

Sponsored Link

日本語の「固い」と「硬い」の使い分け

この、固いと硬いの似た言葉、使い分けが一発でわかる方法があります。

  • 肉がかたい
  • 靴ひもの結び目がかたい
  • 体がかたい
  • 表情がかたい
  • かたい握手を交わす

に使われる日本語の使い分けで、わからなくなった場合は反対語(対義語)を考えてみれば直ぐに分かります。

先ず、「硬い」は、硬球体の硬直などに使用され意味はその物がかたくなっている状態の意味があります。この場合「硬い」の反対語は「やわらかい」

一方で、「固い」は、固体固形など分子や粒子などが結びついてきたものに使用されます。つまり、複数のものが強く結びついて固くなっている状態を言います。

よってこの「固い」の反対語は「ゆるい」

そこでどちらの反対語が使われるのかが一つのカギとなるわけです。

  • 肉がかたい ⇔肉がやわらかい ⇒肉が硬い
  • 靴ひもの結び目がかたい⇔靴ひもの結び目がゆるい⇒靴ひもの結び目が固い
  • 体がかたい ⇔体がやわらかい ⇒体が硬い
  • 表情がかたい⇔表情がやわらかい⇒表情が硬い
  • かたい握手を交わす⇔ゆるい握手を交わす⇒固いかたい握手を交わす

と使い分けすることが出来るのです。

日本語の似た言葉、使い分けが一発でわかる方法

日本語の「絶つ」と「断つ」の使い分け

この、絶つと断つの簡単な使い分けができる方法

  • 当分お酒をたつ
  • 彼氏との関係をたつ
  • 消息をたつ
  • 彼との連絡をたつ
  • 彼への思いをたちきれない

この5つの「たつ」にはどちらが当てはまるのでしょうか。この場合のたつの使い分けは、漢字の意味で分かるのです。

「絶つ」によく使われる熟語は、絶縁・絶好・拒絶・絶滅・・・・・は、永久にやめるとういう意味が含まれています。

「断つ」によく使われる熟語は、中断・断水・断続・遮断・・・・・は、一時的にやめるとういう意味が含まれています。

これは、結果的ではなくその時点でそのつもりかどうかがポイントになってくるのです。

そこで、永久的か一時的か を考えてみると

  • 当分お酒をたつ➡一時的にお酒をやめる➡当分お酒を断つ
  • 彼氏との関係をたつ➡関係を永遠に終わらせる➡彼氏との関係を絶つ
  • 消息をたつ➡永久に消息をたつ➡消息を絶つ
  • 彼との連絡をたつ➡永久に連絡を終わる➡彼との連絡を絶つ
  • 彼への思いをたちきれない➡一時的にたつ➡彼への思いを断ちきれない

Sponsored Link

尚、①の当分ではなく医者に飲酒を禁じられた時の場合は永久に止める意味合いを持つ事があるので、その場合は

「永久にお酒を絶つ」を使う場合もあります。

どちらが正解ではなく、その時点での「つもり」で使い分けると判断しやすいと思います。

 

是非皆さんも多少難しいと思いますが、反対語を使った使い分けや、その時点でどういうつもりなのかの意味を考えて使い分けしてみて下さい。

少しでも参考になれば幸いに思います。

-教育関連, 生活環境

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

一夜漬けで勉強している暗記方法

一夜漬けで勉強している暗記方法はテストの効果なし!将来に不安

新学期を迎え勉強もテストがあるだけに、その不安で悩んでいる学生の皆さんも多いと思います。 この時期はテスト前の為の勉強で、特に一夜漬けなど徹夜して暗記するといった辛い勉強をする必要はありませんよね。し …

緊急事態宣言が出ると法律の強制力で何が期待できる

緊急事態宣言が出ると法律の強制力で何が期待できる!?コロナ自粛要請の本当の意味とは

新型コロナで緊急事態宣言の大きな目的は人と人との接触を減らす事だ。 緊急事態宣言が出て法律の様な強制力は無いけど、その効果は終息するまで分からないのである。 しかし新型コロナウィルスにも対応できるよう …

自撮りで写真写り悪い人必見!アプリ無しで誰でも可愛く撮れる黄金の方法

自撮りで写真写り悪い人必見!アプリ無しで誰でも可愛く撮れる黄金の方法とは!?

スマホを使って今はいつでもどこでも気軽に写真を撮れるようになりました。 特に今のスマホは、自撮りと同時に瞬時に加工も出来るアプリもあり、超便利にはなりとっても楽しいものです。 しかし一方で別人のようで …

あなたの銀行口座は大丈夫?不正利用や補償など銀行に纏わる問題を解決

あなたの銀行口座は大丈夫!?不正利用や補償など銀行に纏わる問題を解決

最近銀行口座からの不正利用(不正引き出し)問題が多発していますが、被害件数も過去最悪のレベルだと言われています。 「自分はネットバンキングを使用していないから大丈夫!補償も銀行口座を持っていれば銀行側 …

食器洗いはいつやるの?優しい夫・長嶋一茂が妻に神フォロー

食器洗いはいつやるの?優しい夫・長嶋一茂が妻に神フォローしていた

あなたのご家庭では食器洗いは「食事の後、寝る前までにすぐ洗いますか?」 それとも「つけ置きして翌日に洗いますか?」 あなたはいつやる側でしょうか。 独身者も年々増えていく中で、TVやネット上では食器洗 …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント