On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

健康管理

うつむきスマホ癖のある人は口臭や太る原因になりやすい!?日常生活の危ない癖とは

投稿日:

誰でもやっているうつむきスマホ、

上を向いてやっている人は先ず居ないと言いますが、

実はこのうつむきスマホの癖のある人は口臭の大きな原因になるのです。

最近では、うつむきスマホではなく、体の真正面の位置で行えと言われてきています。

Sponsored Link

実は、唾は口臭を防ぐ効果があり、

東洋医学会での研究ではうつむきスマホの姿勢を続けていると、

唾液の分泌が非常に悪くなると言われています。

特に、スマホを操作している最中は誰とも喋らない事が多く、

人間は誰とも話さない時間が続くと唾液腺が刺激されない状態になってしまうのです。

うつむきスマホで1時間以上やっている若者も大勢いる中、

特に30分以上うつむき状態でいると口臭の原因菌が凄い勢いで増えていくのです。

またスマホをやらない人でも、頬杖つく癖のある女性などは一見おしゃれに見えますが、

実はアゴに手を宛がった事で唾液腺を圧迫してしまうのです。

うつむきスマホ癖のある人は口臭や太る原因になりやすい

うつむきスマホや下を見ながら歩く癖のある人は太りやすい!?

歩くときの癖が引き起こす、うつむきスマホは太りやすいとも言われます。

これは、体幹でいうと姿勢の悪さが影響し、

お腹の中の体幹はインナーマッスルとアウターマッスルがあり、

インナーマッスルが弱い人は姿勢が悪くなり易いのです。

うつむきスマホのように下を向いていると

常にキチンとした姿勢が作れず筋肉がたるんだ状態なので

太りやすくなるのです。

うつむきスマホ癖のある人は口臭や太る原因になりやすい

肥満の原因にもなる体幹ですが、

体幹が弱く姿勢が歪んでないかチェックする方法があります。

気をつけをした時の姿勢で、手を真横にした状態で手のひらが真横に来ない人は

肩が前にきている為姿勢が悪く体幹が弱い可能性があります。

Sponsored Link

口臭の原因になり易い

「うつむきスマホ癖」や

「頬杖をつく癖」のある人は、

連続した行動には注意した方が良さそうですね。

そして、うつむきスマホをやっている事により

体幹が悪くなり肥満の原因ともなりますので

重ねて注意が必要です。

-健康管理

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

血圧急上昇で突然死の危険性:夜編

血圧急上昇で突然死の危険性!?夜の血圧が正常でも危ない5つの原因とは(3/3)

これまで生活環境や食事の面から考えても、 血圧を急上昇させてしまう行動など考えてきませんでした。 血圧急上昇は早朝の家事や昼間の仕事に限らず、 冬の季節は夜の自由時間帯でも突然死する危険性があります。 …

9時以降食べても太らない食べ物はどっち

9時以降食べても太らない食べ物はどっち!?どうせ食べるなら糖質の低い食べ物を

仕事や家族の帰りが遅いなどの理由で、どうしても夜9時以降に夕食をとる人が全体の60%を占めています。 夜9時以降に食べがちな「冷凍食品」「レトルト食品」「お惣菜」の3つのジャンル別に、どうせ食べるなら …

ストレスに強くなる

ストレスに強くなる!?これだけはやってほしい簡単な解消法

ストレスに強くなる簡単な解消法とは ストレスには仕事ストレス、育児ストレス、金銭ストレス、精神的ストレスと様々なものがあります。ストレスのランキングでは精神的なのがダントツです。 自分はストレスに強く …

認知症予防しながら長生きする方法

認知症予防しながら長生きする方法!体型も小太りの方が長生きできる事実とは

平均寿命が80歳から100歳と延び、人生100年時代が到来すると言われている世界一の長寿国日本。確かに人生100歳まで生きれれば楽しいかも知れませんが、人間長生きする時一番怖いのは年をとってから認知症 …

りんご王林の栄養効果 皮は絶対に捨ててはいけない

りんご(王林)の栄養効果/皮は絶対に捨ててはいけない正しい食べ方とは

寒い時こそ是非食べて欲しい「冬が旬の果物」と言えばお茶の間には欠かせない栄養たっぷりの「りんご」ですが、皆さんはどうやって食べていますか? そのままかぶりついても、暖めてスイーツにしても美味しいですよ …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント