On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

生活環境

年収はいくら増えても幸せになれない。幸せ度が比例していかない厳しい現実

投稿日:

いつの時代でも生活の為にお金と幸せの話題は尽きないものです。

いくら頑張ってもサラリーマンの年収が上がらない、結婚するのに生活していけない、年収400万でも幸せになれないなどと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

ではあなたなら、年収いくらなら幸せだと感じますか。

そんな年収を推移してみると意外にも、年収がいくら増えても幸せになれないことが統計的にわかりました。

Sponsored Link

年収がいくら増えても幸せになれない!年収400万でも1000万でも幸せ度は変わらない

独身の人が結婚相手に望む条件として、年収はいくらあったら幸せな生活を送れると思いますか。年収400万ですか?それとも1000万でしょうか。

実は年収が400万でも1000万であっても幸せ度は殆ど変わらず、いくら年収が増えたからと言って必ずしも幸せになるわけではないのです。

お金と幸せの関係から、内閣府発表の統計データを見るとその理由がわかります。

年収はいくら増えても幸せになれない

これは各国で毎年1000人程度に「今の幸せは10点満点中何点か」という質問を電話などでアンケート調査し「とても幸せ」を10点、「とても不幸」を0点として数値化したものです。

その統計から各国ごとに過去3年間の平均値を算出し、世帯年収と幸せ度を表しています。

年収が低い世帯では、年収が増えると確かに幸せ度は上がるのだが、400万から1000万の世帯では横ばいとなり幸せ度は変わっていません。

しかし1000万以上になるとそこから幸せ度が下がる傾向がみられます。ではいったいなぜこのようなグラフが推移するのでしょうか。

年収1000万以上の世帯で幸せ度が下がる理由

それは、

  • 年収の多い人ほど仕事量も多く責任重要ポストにいるため時間に余裕がない
  • 年収がいくら増えても以前に比べハイクラスな生活でないと満足できなくなる

以前だったら生活する上で十分だったのに、年収が増えることにより「これでは物足りなあ~」と感じ始めるのです。

実際、お金持ち世帯である友人に話しを聞いてみても、最高に幸せか?というと「接待ばかりでいくらお金があっても自由時間も少なく寂しい」という声も聞こえてきます。こういった点から、最終的にはいくら年収が高くても幸せとは言えない状況になっているのです。

年収はいくら増えても幸せになれない

 世界の幸せ度ランキングでは日本はどのくらいのレベルか?

日本は経済的にも裕福で幸せな国だという印象が強く、世界ランキングでも幸せ度は上位レベルだと思いますよね。

実は、日本の幸せ度ランキングでは世界第54位なのです。

1位 フィンランド

2位 ノルウェー

3位 デンマーク

4位 アイスランド

5位 スイス

その他ランダム表示で紹介すると・・・

13位 コスタリカ

18位 アメリカ

54位 日本

57位 韓国

59位 ロシア

86位 韓国

となっており、日本は昨年51位でしたが2018年では54位と後退しています。

Sponsored Link

1位のフィンランドでは自然環境にも優れ医療費や教育費が無料の国です。自然豊かで冬はオーロラが見られ、夏は様々な島に行ききし泳いだりサウナを楽しんだり出来るという魅力があるのです。

いくら安全な国日本といえども他国とは全く逆ですね。やはり幸せ度はお金や年収ではなく、余暇の時間または余裕の時間が幸せという意味を指しているのでしょうか。

多少文化の違いも影響していますが、収入と幸せ度はあくまでも比例しないという厳しい現実を知ることが出来ました。いくら頑張っても万年サラリーマンでは年収が上がらない、結婚するのに生活していけないと悩んでいる人や、年収ばかり気にしている結婚前の女性には、この現実を十分に知ってもらいたいですね。

少しでもお役に立てれば幸いです。

-生活環境

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

盛り塩の由来を知って驚く牛の存在!?飲食店に多い盛り塩の本当の意味

盛り塩の由来を知って驚く牛の存在!?飲食店に多い盛り塩の本当の意味とは

日本の商店街では、店先に盛り塩が置いてあるのをよく目にしますが、これって何の意味があるのでしょうか。 この盛り塩の意味やその由来がわからず、厄除けやお清めの為に置くというざっくりとした理由しかわからな …

いつのまにか変わったもの

いつのまにか変わった!? 昔はこれが当たり前!常識を覆すあるものとは

いつのまにか変わったな!と街を歩いているとふと思うものが沢山あります。 常識では考えられない変わった物が昔は有ったり、いつのまにか形が変わってしまったものなど今と昔とでは大違い。 特に昔の自動車・鉄道 …

正座するマナー!昔はあぐらをかいていたのに

正座するマナー!昔はあぐらをかいていたのにどうして悪い?

日本には外国と違い、畳での生活が主流になっています。 私たちは幼少期の頃から畏まった席などで座る時は正座の形を取るのが一般的なマナーです。 正座は日本では、「目上の人に敬意を表す」という意味を持ち、き …

会葬礼状

会葬礼状はオリジナルで写真入、家族葬でも大事に扱われるものを

会葬礼状とは、葬儀の際に弔問客に対し御礼の気持ちを表すお礼状のことをいいます。以前は故人の経歴を表現したオリジナル会葬礼状が一時期ブームになっていました。 しかし近年では、家族葬も多く葬儀規模が縮小し …

悩み相談一人で抱え込むあなたへ

悩み相談、崖っぷちで落ちそうです!一人で抱え込むあなたへ

世の中の人間には悩み事を抱えている人も多く、その悩みも大小違います。 また悩んでも誰かに相談し対策をすればいいが、どうしても解決できず一人で抱え込む人も少なくありません。 仕事上の人間関係の悩み、借金 …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント