On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

生活環境

唐辛子の辛さを和らげる為、食べた後に水を飲むのは逆効果!?

投稿日:

今の季節、舌がビリビリしびれる程唐辛子が入っている激辛グルメが大繁盛していますが、

日本人はその辛さや刺激を求めて行列を作っています。

そんなしびれグルメでサンショウや唐辛子の入っている激辛料理を食べた時、

辛さを和らげる為に水を飲むのは逆効果だったという事を知っていましたか?

今まで私たちがやってきたことは大間違いなのです。

Sponsored Link

唐辛子など辛さを和らげる為に水を飲むタイミングとは

皆さんは激辛料理を食べた後に水を飲んでその辛さを和らげようとしているのが一般的ですが、このタイミングこそが大間違いです。

実は、サンショウや唐辛子など辛み成分は水に溶けにくい性質を持っています。

その為、辛さを和らげる為に水を飲んでも洗い流すどころか、

口の中で辛み成分が広がり辛さを感じる部分が広がるだけなのです。

唐辛子や激辛料理の辛さを和らげる方法

では辛さを和らげる為に水はいつ飲むべきなのでしょうか。

水を飲む正しいタイミングは、激辛料理を食べる前がベストなのです。

激辛料理を食べる前に口の中を冷水で冷やす事により、

痛感が鈍るため辛さが感じにくくなるのです。

Sponsored Link

唐辛子の入った料理を食べる場合、

その辛さを和らげる為に先に水を飲んでおいて

口の中を冷やしてから食べたほうがよさそうですよ!

皆さんも一度試してみてはいががでしょうか。

-生活環境

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ショートケーキ物語、意外にもショートとはこんな意味

苺のショートケーキだけなぜ「ショート」というの!?意味や由来は不二家が握っていた

日本ではケーキ屋さんに行くとチョコレートを使ったケーキはチョコレートケーキ、チーズを使ったケーキは同じくチーズケーキというそのままの名前で売られています。 しかし、イチゴがのったケーキは「イチゴケーキ …

人と名の違い、どっちが正解

人と名の違い、どっちが正解!? 学校でも教えてくれない本当の使い方とは

日本の人数の数え方には「何人」という「人」という数え方が多いと思います。 しかし稀に「何名」という「名」という数え方をする場合もありますよね。 よく銀行や役所、携帯ショップなど整理券待ちの場合の時など …

猫の不可解な行動「なぜ」がわかればもっと好きになる!?犬とは違う謎の行動学

犬や猫をペットとして飼っているお宅も多いと思いますが、特に猫には人間に理解できない不可解な行動をとっている事がよくあります。 猫の飼い主がなぜ!?と思う行動がわかればペットを益々好きになるかも知れませ …

職場で挨拶するタイミングを逃す人は要注意!?近くよりも遠くから挨拶

職場で挨拶するタイミングを逃す人は要注意!?近くよりも遠くから挨拶するメリットとは

職場などで長い廊下や広くてまだ遠いという距離の中で、 知り合いを見かけた際、 どのタイミングで挨拶したらいいか分からない人いませんか? 中には、遠い距離では声が張って気づかれないからといって、 一番美 …

和泉と泉の名字の違いとその由来

和泉と泉の名字の違いとその由来。2通りある意味や違いは何故!?

TVでもお馴染みの狂言師の和泉元彌さんの「和泉」、そして女優の泉ピン子さんの「泉」。同じ「いずみ」という呼び方なのに、何故名字が「和泉」「泉」で2通りの苗字があるのでしょうか。 日本人ではこの2つの名 …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント