「 健康管理 」 一覧
-
-
梅干しの食べ方1つで健康効果が変わる!?健康にいい梅干しの効能とは
2018/05/30 -健康管理
この時期、旬の食材である梅干しは毎日食べる事で健康にいいということが言われている事は皆さんもご承知だと思います。しかし毎日梅干しを食べる事ってなかなか続けられないですよね。 でも、梅干しには骨粗しょう …
-
-
AIによる最新医療もここまで来た!画像診断で医者が要らなくなる時代
2018/05/28 -健康管理
近年では赤字経営になっている病院も増え、さらに病理医も年々減少し将来はガンを見つけることが出来なくなるとまで噂されています。 そんな中、世界で初めて人間の頭部移植に成功したり医療技術は益々進化してきて …
-
-
早朝ランニングは超危険!! 昔と今の健康常識は間違いだらけ、心臓や脳のリスク拡大
2018/05/26 -健康管理
早朝ランニングは朝の気持ちいい空気を吸って健康にもいいし、 時間も短時間で毎日行っても苦にならずメリットが多かった。 しかし、様々な研究結果により昔からの健康常識は間違いで、 早朝ランニングも今では危 …
-
-
ネギトロのねぎは臭み消し?決して「ねぎ+トロ」の意味ではない新事実
2018/05/25 -健康管理
子どもが好きな寿司ネタにはネギトロが超人気商品です。 また回転寿司屋に行くと必ずネギトロの上にはねぎがのっています。 しかしスーパーのおかずコーナーでネギトロを買おうとすると、 商品名には「ネギトロ」 …
-
-
2018/05/20 -健康管理
よく痩せるためにサラダなど食物繊維に摂る油を減らしてしまっている方が多いようですが、 実はこれダイエットには逆効果なのです。 油はカロリーが高く体に悪いというイメージで、 今までは摂取すると太りやすい …
-
-
三角食べは太る原因に!?良かれと思っていたら逆効果!太らない正しい食事術とは
2018/05/19 -健康管理
1970年代に子どもが偏食して栄養バランスを崩さないよう考え出した三角食べ。 主に東日本の学校給食で指導され、 パン→牛乳→おかず→・・・という三角形の食べ方を強制されたもの。 「同じ物ばかり食べてい …
-
-
寝付けない夜、快眠アプリで眠れる!? 益若つばさも使ってよかった話題のアプリとは
2018/05/18 -健康管理
寝付けない、眠れないなど明日大事な会議で昼眠い事になったら大変だと、 考えれば考えるほど寝付けない夜など経験した事ありませんか。 子どもの頃楽しいことがある次の日のことを考えると 興奮して眠れなかった …
-
-
当たり前なことが、気づかないうちに変わってしまった食生活の今と昔
2018/05/12 -健康管理
あなたの周りには、これが当たり前だと思っていた事が、気づかないうちに新しい形に変わってしまったことなどありませんでしたか。特にスーパーで販売されている物や飲み物など気づかないうちに新しい形や方式に変わ …
-
-
痩せとデブ、どっちが長生きする?ぽっちゃりデブが好きになる健康管理とは
痩せとデブ、日本人はどっちかというと「痩せている人」の方が健康だというイメージが強いと思います。特に男女共痩せていれば美人にも見えるし、イケメンにも近くなります。 しかし痩せすぎやデブ過ぎは何かと病気 …
-
-
甘酒(米麹・酒粕)4つの効果的な飲み分け方法!睡眠・疲労・肌・健康に最適
2018/04/20 -健康管理
甘酒は「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養価値の高い飲み物で、様々な健康効果が明らかになって女性誌のメディアでも数多く取り上げられています。特に甘酒は昔からの日本の伝統的な飲み物として、再開拓されてきたよう …