On Demand Street

人間関係でこれだけは知っておきたい 心理的情報など多彩に配信しています。

健康管理 病気事故

血圧急上昇で突然死の危険性!?夜の血圧が正常でも危ない5つの原因とは(3/3)

投稿日:2018年3月30日 更新日:

これまで生活環境や食事の面から考えても、

血圧を急上昇させてしまう行動など考えてきませんでした。

血圧急上昇は早朝の家事や昼間の仕事に限らず、

冬の季節は夜の自由時間帯でも突然死する危険性があります。

その夜間に血圧急上昇が起こり得る行動とはいったいなんでしょうか。

仕事終わりから就寝時間までの夜間、

何げない行動で知らずのうちに血圧が上がっている。原因は何なのか。

そんな時どうしたら血圧の急上昇を防いでいけるのか、その対処法を紹介します。

Sponsored Link

【血圧急上昇で突然死の危険性:夜編】

 

(血圧14急上昇)入浴後お風呂の浴室から出る時

お風呂での血圧急上昇は、入浴後の浴室内と脱衣所との寒暖差が原因とされています。

入浴後、温かい浴室から寒い脱衣所に出た時に血圧が急上昇してしまいます。

特に冬の季節、この寒暖差をなくすには予め脱衣場を暖めておくと良いでしょう。

また逆に、お風呂に入る時など浴室が寒い場合があります。

その場合は入浴前に浴室ヒーターをかけるか、お湯シャワーを出しておき浴室を暖めておきましょう。

そうすることで寒暖差をなくし血圧急上昇を抑えることができ脳卒中で倒れ突然死に至るリスクを減らすことが出来るのです。

また、入浴後冷たいアイスを食べることも注意が必要です。体が急に冷えてしまい血圧急上昇の原因となってしまいます。

(血圧16急上昇)お酒を飲む

血圧急上昇で突然死の危険性:夜編

これは誰でも血圧が上がるだろうと思われるお酒です。

お酒は飲み過ぎてしまうと血圧16も急上昇してしまいます。血圧急上昇を防ぐ対処法は

・缶ビール(350ml)で2本、又は日本酒1合まで

に抑えておきましょう。

ここに塩分の多いつまみなどが重なると、とてつもなく突然死のリスクも上がってきます。飲み過ぎには十分気を付けましょう。

(血圧18急上昇)パソコン画面を見る

今の時代なくてはならない物でもあり、多くの家庭や職場で使用しているパソコンです。ほとんどの方がパソコンを使用していますが、一番血圧が上がる原因は書類作りで1日中パソコン画面を見続けている場合です。

また、長時間のスマホ使用も同じく血圧急上昇の危険があります。これは、パソコン画面から出るブルーライトをあびることで、脳内の交感神経が活性化して興奮します。その結果血圧が上がっていくというものです。

詳しいメカニズムは解明されていませんが、パソコン画面は2時間以上見続けないようにすることが大事になってきます。

連続ではなく、2時間使用したら30分程休憩するなど目を休めるようにしましょう。

このパソコンやスマホは寝る前にも同様で、使い過ぎると脳が活性化し過ぎて、夜寝られない不眠の原因にもなりかねません。

どちらにしても使い過ぎは禁物です。

血圧急上昇で突然死の危険性:夜編

 (血圧32急上昇)ゲームで熱くなる

意識していなくてもついつい白熱してしまうものです。ゲームは負けたくないという思いから熱くなりやすいですよね。

認知症予防で高齢者が麻雀をする方も多くなってきました。

この麻雀も熱くなり過ぎてしまうと、血圧が急上昇してしまいます。

普段120の血圧の人でも血圧が32も急上昇、150を軽く超え高血圧の領域に入ってしまい突然死の危険性が高まります。

十分に気をつけたいものです。

(血圧81急上昇)カラオケで盛り上がる

皆さんも、気の合った仲間とよく行くカラオケ。

・大声で歌う(血圧20上昇)

・盛り上がる(血圧30上昇)

・お酒を飲む(血圧16上昇)

・塩分の食事(血圧15上昇)

が大きな原因ともなります。

カラオケに行くと、大きな声を出すことで頭がクラクラする場合があります。カラオケは歌うことでテンションが上がり、これだけでも血圧を上げる大きな要因となっています。

カラオケに行くとこの上に、揚げ物などの塩分・お酒が重なることで、血圧が急上昇してしまうのです。これをまとめるとなんと合計81も血圧が急上昇してしまいます。

対処法とすれば、カラオケで歌う曲もアップテンポの曲よりバラード系の方が血圧を上がりにくいということがあります。テンションの上がり具合など、血圧に気を付けて楽しむ必要がありそうですね。

Sponsored Link

血圧急上昇を防ぐ1分体操

椅子に座り、ふくらはぎを揉むことで、体全体の血流が良くなり血圧急上昇を防ぐ効果があります。揉む方法は、椅子に座った状態で両方の足のふくらはぎの揉みを

毎日1回10往復行いましょう。

もし、毎日ふくらはぎの揉みが出来ない方は、スクワットをやると良いでしょう。

スクワットの場合は、

10回、就寝前10毎日やり、慣れてきたら20~30回と増やしていくと効果的です。

休みの日など、血圧の変動で起伏が無い方もおります。勿論一歩も家から出ないという方ですが、休みの日に何もしないということは、健康にとっては何かしている事に繋がっているのです。休みの日は、突然死のリスクも考え、血圧の急上昇にならないようしっかり体と心まで休ませましょう。

-健康管理, 病気事故

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

みたらし団子のカロリー!太らないか太りやすいかカロリーだけでの判断は超危険

みたらし団子のカロリー!太らないか太りやすいかカロリーだけでの判断は超危険!

皆さんがスイーツを選ぶときに商品の後にある熱量(カロリー)を見ることって多くありませんか? カロリーの数字を見ただけで太らないか?それとも太りやすいのか? 余り判断ができない人も多いのですが、実はカロ …

ここまで来た最新医療!AI(人工知能)

AIによる最新医療もここまで来た!画像診断で医者が要らなくなる時代

近年では赤字経営になっている病院も増え、さらに病理医も年々減少し将来はガンを見つけることが出来なくなるとまで噂されています。 そんな中、世界で初めて人間の頭部移植に成功したり医療技術は益々進化してきて …

痩せとデブ、どっちが長生きする

痩せとデブ、どっちが長生きする?ぽっちゃりデブが好きになる健康管理とは

痩せとデブ、日本人はどっちかというと「痩せている人」の方が健康だというイメージが強いと思います。特に男女共痩せていれば美人にも見えるし、イケメンにも近くなります。 しかし痩せすぎやデブ過ぎは何かと病気 …

太りやすい人に共通する血液型とは

太りやすい人に共通する血液型とは!?食べ物により太りにくい食べ方がある

厚生労働省の調査によると、現在20歳以上で肥満「BMIが25以上」の割合は男性31.3%、女性20.6%で50歳代までを見てみると男女ともに年齢が上がるにつれて日肥満の割合が増加する傾向があります。 …

色濃い尿は病気?薄い色は健康

色濃い尿は病気?薄い色は健康、あなたは勘違い!?尿の色でわかる健康観察

尿の色はその日によって、大きく分けると薄い色の尿と、色濃いの尿の2種類を見る場合があります。 まれに皆さんも、ビタミン剤を飲んだ時は、黄色い尿が出たという経験もあるのではないでしょうか。 薄い色はどち …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント