健康管理

これを止めるだけで体重が減る!?ご飯を食べる〇〇を変えるだけの簡単減量法とは

投稿日:

運動や食事制限をすることで体重が減ることはわかっているけれど、ダイエットをする制限が多すぎるとなかなか続けることは困難です。

しかし、日常生活の中で止めたほうがいいと思ってはいるけれど、実際ご飯を食べる〇〇を止めてみたらどれだけ体重が減るのか検証してみました。

Sponsored Link

実際、夜寝る前にご飯やお菓子を食べると太ることはよく分かっているけれどついつい罪悪感もありながらも食べてしまいますよね。

では、なぜ夜8時以降にご飯を食べると太ると言われているのでしょうか。

ご飯を食べる〇〇を変えるだけ体重が減る簡単減量法

人間は起きている時、ご飯など食べ物を消化してエネルギーに変えて動くことが出来るのです。

しかし、ご飯を食べた後直ぐ寝てしまう事により、食べたご飯がエネルギーにならず脂肪になり易くその結果太りやすいのです。

身体を動かさない睡眠中に消化すると、作ったエネルギーを脂肪として溜めてしまいます。

そして人間は2~3時間で食べ物を消化するので、夜11時に寝る人は夜8時までに食べ終えておくと体内に食べたものが無い状態になるので脂肪に変化することはないのです。

実際、20代~40代の女性に、過去10日間にご飯を食べた物を全て書き出してもらい、それと全く同じメニューで夜8時までに食べ終わる実験をしてみました。

ご飯を食べる時間を変えるだけで、寝起きが良くなる

ご飯を食べる〇〇を変えるだけ体重が減る簡単減量法

満腹状態で睡眠に付くと睡眠に注ぐ力が消化に向かってしまい、深い睡眠を妨げる結果となってしまいます。

このことから夜8時前にご飯を食べ終わることによって睡眠の質も良くなっていくのです。

ご飯を食べる時間を変えるだけで、便通が良くなる

さらに、睡眠時は胃腸の動きが非常に鈍く、寝る直前にご飯を食べると消化不良によって便が固まり易く便秘がちになってしまいます。

このことから夜8時前にご飯を食べ終わることによって消化が十分に行われ、便秘も解消されるのです。

ご飯を食べる〇〇を変えるだけ体重が減る簡単減量法

ご飯を食べる時間を夜8時前にすることで体重が減る

10日間この方法を続けてみると、体はその時間帯に慣れてくるにつれて寝起きが良くなるばかりではなく、ダイエットにも効果があり体重は減ってきます。

検証前の体重と比較してみると

  • 20代女性 63.4㎏ ➡ 61.7㎏(-1.7㎏)
  • 30代女性 61.6㎏ ➡ 60.6㎏(-1.6㎏)
  • 40代女性 58.5㎏ ➡ 56.7㎏(-1.8㎏)

という結果となり、いつもと同じご飯を食べていただけで体重が減るという結果になりました。

つまり、食べ終わる時間だけが違うだけで食べる量は全く同じというだけなのです。

Sponsored Link

今まで「食事の時間は関係ない」と勝手に思い込んでいる人も多いようですが、

食事制限や無理なダイエット運動しなくても、

夜8時以降ご飯を食べないだけでこれだけ痩せれるなら

続けていく価値はありそうですね。

-健康管理

Sponsored Link
 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

なぜ朝起きた時腰が痛いと起き上がれない

朝起きた時に腰が痛い!起き上がれない! 腰痛が改善される寝返り45秒の体操とは!?

厚生労働省の腰痛に関する調査によると、日本人の腰痛人口はおよそ2800万人、全体の4人に1人が腰痛に悩まされていると言われています。 そんな中、腰が痛い人は、1日の中で1番腰が痛くなるのは何時なのでし …

歩くことで認知症予防などの効果が期待できる

歩くことで認知症予防などの効果が期待できる!?1日の歩数をズバリ解説

2017年東京都健康長寿医療センターがある興味深い研究結果を発表しました。それによると65歳以上の高齢者5000人を対象に15年以上にわたり1日に歩く数と病気の因果関係を調査したもの。その研究結果から …

ミニトマトをプチトマトっていう呼び方は間違い

ミニトマトをプチトマトっていう呼び方は間違い!!ミニトマトの正しい知識とは

各地のスーパーに行くと今が旬の大きなトマトや小さなミニトマトがたくさん並んでいます。ところで皆さんは小さなトマトのことを通常何という呼び方していますか。 街角でアンケートを取るとプチトマト26%、ミニ …

子供の視力低下の原因には意外な特徴があった

子供の視力低下の原因には意外な特徴があった!?目は悪いがメガネ不要の時代に・・・

皆さんは子供の頃、特に小学生の時視力は良かった方ですか? 一昔前の人たちは「視力は良かった」らしいのですが、現代では視力低下の低年齢化が進み3人に1人の子供が視力1.0以下という過去最悪の数字になって …

三角食べは太る原因に

三角食べは太る原因に!?良かれと思っていたら逆効果!太らない正しい食事術とは

1970年代に子どもが偏食して栄養バランスを崩さないよう考え出した三角食べ。 主に東日本の学校給食で指導され、 パン→牛乳→おかず→・・・という三角形の食べ方を強制されたもの。 「同じ物ばかり食べてい …

ブログ運営者:大林いっせい

平成から新年号に・・・日々大きく変わりゆくこの時代、人間活動の場としてその役割をストリートに変え、素朴な疑問や気になった事、そして日常のお得な情報はもとより健康の為に見逃せない食生活、人間関係でこれだけは知っておきたい心理的情報などまとめサイトとして配信しています。

フリーコンサルタント